一晩寝て、営業のシフトをフルにしてしまっていて、ギリギリの時間で慌てて行った。
今日は、相手様の都合でのドタキャンがあり、それってものすごくラッキーなのだ。突然なので、別の相手が見つかることはなく、かといって、担当を帰すわけにいかないので、条件によって、休憩室で待機か、トレーニングになる。
一件だけなので、また家に戻ることもなく、朝は社員たちは多忙で、トレーニングもなく。
もちろん、担当の時間を拘束するので、時給は出る。
コンビニの仕事をしてよかったなあと思うのは、ものすごく食べるようになったこと。在宅ワークだと、時間も惜しく、お金はない、本当にご飯と納豆、それじゃ野菜不足になるのでキムチで補う。
いつものスーパーは食パンも安いので、定期的に買って、余れば冷凍にして、使い切る。
だが、それだけじゃ、やっぱりだめなのだ。コンビニではコンビニのためにと、おにぎりなどを買う。コンビニの後のサーチしていて、行く先々で食べ物を買って、比較していた。結構食べている。
寝ると食べる。これが崩れるとだめになる。気持ちも自然と落ちる。
目の痛みももうない。私の自然治癒力って、すごくない?
やけどはまだまだみたいで、絆創膏の端から膿みたいなのが出ている。
大きめの絆創膏なんだけど、それでも覆いきれない。このままだと跡が残るかも、っていうぐらいなのだ。
同じような営業で、時給がどのぐらいかを探していると、本当に悲しくなるほど違う。最低時給が500円近く違う。
そこそこで違うけど、うちはいろんなクライアント、営業先を持っているので、他の人と個人情報を教えあってはいけない、という決まりがある。電話番号、ラインなど。もちろん個人的な相談も禁止。相談なら担当者にしろという。
どこの会社の誰と今日は対応した、この商材を導入しようとしている、企業情報も知れるわけなので、それを相互で教えあうのを避けている。
それ以前に、どの人がどういうランク、というのも、わからない。
でも、外で雑談しているのも見たことがあるし、友達で誘える人が誘ってとも言われる。
私はもともと、余所者だから、紹介できる人がいない。
緩いのか固いのかわからんな。ここいいなーって思った営業のところは、商品はそこが独自で持っているものだけなので、情報を毎回覚えなおす必要がない。
だから、同僚同士でコミュニケーション取ることを否定しなさそう。
それで時給がそんなに違うなら、営業に向いてないけど考えてしまうなあ。
ただねー、場所がねー、遠いのよ。派遣していた時もそうなんだけど、市内にあまりいいところがなくて、隣の市が県庁所在地なので、そこまで行っていた。
父のお墓があるところだ。私の実家、父が亡くなったところは別なのだが、父の実家がかつてあり、昔から父のお墓はそこにある。親戚の一部はそこにいる。
なので、「親せきのところで家事見習いを~」っていうのは、親戚はいるので、まるっきり嘘ではない。お金持ちではなく、普通の家で、家政婦を雇いそうにはない。ただし、ほぼ絶縁状態。お墓参りだけが唯一顔を見る機会。
私は最初、その近くに住んでいた。
昼なら、1時間ぐらいで到着なのだが、朝の出勤通学時間は3倍かかる。
そこのは開始時間が遅いので、一番の混雑は避けられるから2時間かなあ。
ちょっと悩む。いくら時給が高いっても…。
でもね、でもね、交通費全額支給。そういうところ、あまりない。たいてい上限があって、遠くから来られても、月5千までとか1万までとか。これだけガソリンが高騰していたら、そんなんじゃ足りない。派遣の時も、ガソリン代の足らない分は自分持ちだった。
転居理由は前に書いたけど、どうして今の場所に、というのは、お金をかけずに比較的仕事しやすい場所に転居、私が望む条件の賃貸があれば、どこでも、だった。県庁所在地からして田舎なので、県内どこであろうと田舎なのだ。
でも、コンビニやスーパーはそれぞれある。地元チェーンというやつなのだろうか。県内だとあちこちで見るけど、県が変わればまったく見ない。
次は転職ってことになるのだろうか。考えていたスーパーも、その非常に高い時給を見た後では、躊躇してしまう。
もちろんその営業だってラクじゃない。求人の情報を見ても、はっきりそう書かれてあった。高い時給を見て、飛びつく人もいるだろう。
大変な仕事をしに、2時間ぐらいかけて行き…。自転車で行くのと訳が違う。それだと絶対トリプルは無理、Wワークになる。
時給が低くても近くで、というメリットはある。悩むわー。低いっても、コンビニよりはいいし、次の仕事が決まるまでは、って、フルで入れてもらった。
今日みたいにラクな日があると、これならいいよなー、って思ったり。
私が怖いのは交通事故で、自動車保険、最低限のしか入ってない。車だって、ずばりの金額をこれまで書いていないけど、10万以下で買った。それにしては、登録年や走行距離、設備がいい掘り出し物だった。
そうして次は買い替え予定で、同じ価格では絶対買えない。物価も違うし、5年前ですら、それは滅多に出ない車。故障もなく5年以上乗った。同じような車を探したら、倍は出さないとない。
それも検討しなければならない。中古車といっても、ビンテージのものと違う、底値のやつは、中古車会社が付加価値をつける。購入者にはオイル交換1年無料とか。それらをひっくるめて、一番長持ちして、できるだけ故障がない、あっても売った会社が修理してくれるパックがあるといいなー、とか。
気持ち的には昨日より上がっているけど、前に進まない。結局、どこに応募したら後悔しないんだー!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください