宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

歪んだ正義感何とかしたいな。でも無理だ。見てるだけ目障りなんだもん。黙ってやり過ごすことの方が嫌。でもね、皆も私の事を見て心のどこかで叩いてるの。そんな気がする

カテゴリ

歩きスマホいっぱい見てきたよ。

妥協できたよ。まぁ半分はね。

信号赤なのにスマホいじりながらのんびり歩く神経持ちの人がいたんだよ。

さすがに腹が立った。

こっちは信号渡るか渡らないかでストレスになることもあるというのに。

やっぱり見てるだけでムカついてくる。
せめて
「横断歩道渡る時だけスマホ閉じた方が自分を守れますよ」って言いたい。

自転車乗りながらスマホいじってる人だっているでしょ?

自転車なんかなおさら危ないでしょ?
こっちが怖い思いしてるのにスマホ見て自転車ぶらぶらリン★
…正直叩かない方が無理だよ。
何でそんな奴のためにこっちが妥協しないといけないの。

そんなんだったら私だって他人の迷惑なんか二度と考えたくない。
捨てたい。

電車降りながらスマホいじる人だっているでしょ?
あれが一番汚い。

それほどまでに目障りで嫌い。

私は歩きスマホしてないよ。だって見失うことあってもちゃんと止まるもん。

一時期ポケモンgoの運営さんが意地悪だから喧嘩した
その時だけ。
その時お母さんと出かけてたから難しかったけど
ちゃんと止まったよ。

母は注意してたけど、歩きスマホしてないよ。警戒してました。だらだらいじってないです。動き求めてました。
ていうかゲームでアカウント使えなくなった気持ち理解することすら出来ねぇんだから怒ってくんな。めんどくせぇ。煽んな。ただのいじめだ。ばーか。

それは置いといて、やっぱり妥協できない。

皆の人間性が許せない。

でも自分が一番許せないはずさ。だって私傷つけられたくないだけだから。

自己中で心空っぽで人の迷惑考えるって何なのかかなり神経質に考えちゃうから。

何でかは分からない。

多分さ、話を元に戻すけど

歪んだ正義感って
真面目な人がなりやすいんだと思う。

今のままじゃ駄目だ。
そんな気持ちがかえって闇落ちさせてしまった。

ただでさえ日本ってルールを徹底的に守るところがあるし、
皆と合わせることが当たり前で、
自分にできることをしたいって気持ちも本当はすごく強いんだと思う

弱いんだよ、弱い自分が何よりも嫌い

後はね、人によって普段から嫌われてるかもしれない。

だからめんどくさいって思われるのが嫌いなんだよ。

それで自分より迷惑な奴がいると判断すると自分を傷つけたと判断して

攻撃モードに入る。

さらけ出したって裏で叩かれて誰も答えを教えてくれる人がいない。
いても救われない、悲しいね。

弱い弱い本当のあなた。そう私さ。

救われてるハズなのにまだ悲劇のヒロインなんてやってるのね。

でもそういう風に言われると傷ついちゃうんでしょ?

歪んだ正義を何とかしたい。

でもやっぱり目障りだ。

それに我慢して妥協して失ったものだってある。

電車でドアばっか固まられて乗れなかった経験がかつてあったから

電車で真ん中空いてるのに混んでる時は怒鳴ってしまう

こればっかりは許してね。

乗りたいから。

それが嫌ならどんなに完ぺきじゃないとしても

ドア付近ばっかりに固まるのだけはやめてほしい。田舎だと特にそうだって聞く。うちの地元もまさにそれ。
だから観光列車で隣駅行くために使ってたけどもう乗らなくなった。
乗れない人の気持ちも考えてほしい。
心当たりあったらその人に謝るんだよ。

ドア横キープマンは別だよ。ドア横もちょっとした腰掛椅子のようなもんでしょたぶん。まぁ、状況によるか…

だから、歪んだ正義感は上手く言えないけど簡単に治りません。

人の迷惑考えるのやめたら治るのでしょうか。…悪化するだけですね。

まいりましたね。答えなんて暗黙過ぎてあるわけない。はいしまいしまい




































ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

229621通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。