宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

あと一歩の勇気

カテゴリ

時々、あと一歩の勇気が欲しくなる。
黄色い線を飛び越える一歩を踏み出せば、苦しみは終わるかもしれない。
特急列車に乗る一歩を踏み出せば、自由になれるかもしれない。
親に相談する一歩を踏み出せば、負荷が軽減されるかもしれない。
自分がただの被害妄想だと認める一歩を踏み出せば、世界がやさしく見えるかもしれない。

一歩が足りない、責任、過去、仕事、義務、家族、呪い。
それらはその一歩を阻む、今の幸せが、苦痛が壊れることを恐れる。
何にもないお前が誰かの期待にこたえ続けられないなんて、生きてる価値ないよってささやく。
ここで逃げるのは卑怯者だって、愚か者だって、家族へ迷惑だって止めてくる。

理性を捨てられる人だったら、幸せになれたかもしれない。
なんで私は相手の笑顔のその先を想像してしまうのか。
すべての人の笑顔が演じるものに見えるのか。
演じてるってことは、かわいそうって短絡思考に陥るのか。

生きてるだけの負荷が多い、なおさら一歩は私にとって重い。
逃げるという手段を得ることが、ただ怖くて。

229531通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 noteはじめました。 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。