こんにちは。そしてお久しぶりです。
また数年ぶりに小瓶を流します。
初めて海に小瓶を海に流したのは中学生のときでした。
あの頃は家族、学校のことで悩み、誰かに気持ちを聞いて欲しくて、海に小瓶を放り投げていました。そんな私は今年で30歳になります。
この小瓶の前に流したのは4.5年前だったかな。精神科を卒業できそう、楽しく過ごせてるよ、と綴って海に流しました。
やっぱり定期的に海辺に戻ってきてしまうようです。ふと頭をよぎるんです。
あぁ、ここで小瓶を流そう、と。
昔流した小瓶を見直してみよう、と。
そして海岸沿いを歩いて、
あの頃はこう悩んでいたなぁ、と。
今はこんな小瓶が打ち上がってるのか、と。
今年で30歳になるわたしは、
10ヶ月になる娘の夜泣きに、
日々のワンオペ育児家事に、夫とのすれ違いに悩んています。
今日はちょっとホルモンバランスが乱れて
夜泣き対応しながら泣いちゃったな。
意地を張って夫のフォローを断って、
いつもの寝室でなくリビングで寝かしつけちゃったな。仕事で疲れて帰ってきた夫に、優しくなれず、イライラしちゃったな。
早く寝ないと明日が辛いのに、なんでか今日は悲しくて寝れないな。
だけどきっと明日はまた可愛い娘の笑顔に
癒されるんだろう。明日はまたニコニコのママに戻ってるはず。
ママにとってあなたは、壊れてしまいそうなくらい小さくて、壊したくない傷つけたくない、大切で大切で仕方がない宝物だよ。
だから今だけ、泣いてるの許してね。
寝室での寝かしつけだと、ままの心が持たなそうだったから、今日だけ許してね。
きっと今日の私を懐かしむ日が来る
そう信じて、わたしの気持ちをこの小瓶に流します。
よし、ママ、明日からまた頑張るぞ!
娘もだけど私もママ歴10ヶ月!
これから!これから!
この小瓶を拾って、読んでくださった方、ありがとうございます。
この15年のなかで、悩んでいる中学生から、悩んでいるママへ進化しました。
きっと明日はまた違う何かに悩んでいるかもしれません。笑
またどこかで小瓶を流したとき、見かけたら拾っていただけると嬉しいです。
それでは、おやすみなさい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項