わかりやすい話で、イジメ問題で、持ちもの隠されたり壊されたり、露骨な嫌味悪口を吐きかけてきて。
先生に言ったって、先生も立場があって、双方の言い分聞いて、事実を確かめなきゃならない。それでイジメしてる方の子たちに話されたら、イジメはもっとひどくなる。
見ている人たちは、次のターゲットにならないために、見て見ぬふり。
という状況で、取れる方法は、学校に行かない、もしくは自分でその子たちと立ち向かう、しかないんじゃないかな。
たいていターゲットにされる子は、友達が少なかったり、先生にチクりそうになかったりするけど、私は先生に言うより先に、自分で立ち向かってしまうんですね、だって負ける気がしないから。
友達がいないと学校行けないなんてことはないし、自分の持ち物を壊されたなら弁償を迫る。
そしたら、そのイジメグループの一人が、私の攻撃性はおかしいと言い出す。だまって自分らに服従しないなんて、って。なんで服従する必要があるんだ?
そっちが始めたから、お返ししているまで、先に何もしてないなら、こっちも何もしていない。
イジメに遭って、耐えきれないとか、相手のいじめが複数人でのよってたかっての暴力だったなら、私でも無理だと判断して、学校飛び越えて警察に言いますね。だって暴力で跡や壊された物など、なにか証拠はあるものだし。それらって器物破損や暴行罪で、未成年でも犯罪として成立することが多々ある。
たいていは警察から学校へ連絡され、学校からの処分を待つことになるんだけど。内容や学校の判断で、警察の処置、警察も未成年事件は検察事案にすることもある。
黙って耐え続けることはないんじゃないかと思う。人に言えない何かって、動画とかあるけど、それってどうせ拡散されるんなら、先手打った方がいいって私は思う。だって、相手が一番困るのは、それをしたと人に知られることなんだから、大いに人に知ってもらう。
できないなら、それ以上我慢しないで、学校に行かないことで防御していいけど、その間に勉強が遅れるし、出席日数問題にもなる。自分は悪くないのに、なぜイジメする方は何もなく、自分だけ未来まで脅かされなきゃいけないの?
言えない人にとっては、私は攻撃性が強いとなるんだろう。学生の半分ぐらいはイジメに遭ったら逃げるかな。でも残り半分は私と同じ行動できるじゃん。普通じゃん。自分が理不尽にやられて、黙っているなんて、それこそ普通じゃありえない。
ターゲットになるのは、こいつにやっていいと思われた証拠なんで、今後のためにも、自分をターゲットにするなら、こうなるというのを見せていいんじゃないの?そうすることが、特別に攻撃性が強いってことになるものかなあ。
防衛であって、最初からこっちが攻撃している話じゃないんだけど?
正当防衛ってあるじゃん。過剰防衛もあるけど、自分が被害を受けた分って、警察に言っても、罪に問うしかできなくて、被害の補償はないんだよね。
親に言ってでも、言わなくてでも、こういうことがあって、これ以上同じことをさせないために、こうしました!
ってやるのは正当防衛だよね。
これはたとえ話で学生のイジメとして置き換えたけど、私は成人でウザ絡みされた時に、同じような展開になりました。幼稚な成人は多い。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項