宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

もうやだしんどい苦しい。おねがいだから死なせて。ねぇだれか助けてよ、

カテゴリ

最近ね、よく相談されるの。
それも何人もから。
相談されるのは嫌じゃない。
頼ってくれてるみたいで嬉しいし。

でもさすがにしんどい。
昔から聞く側が多かったからそういうのは慣れてたんだけどなー。

相談乗るのがしんどいんじゃなくてさ、
なんか、うん。
言うなればそれは私とその子の秘密なわけで、
それは他の人には言っちゃいけない。
2人でこそこそと話して、周りに嘘ついて、その問題を解決するために内緒で他の人に言って、そしてまた嘘をつく。
そんなのがいくつもあって、私はそれらのグループ?的なの全部に居るわけでして…。

説明下手でごめんね。

周りからしたら気になるじゃん?勝手にこそこそ話してたら。
嫌な気持ちにもなるだろうし。
なんならそのせいで今部活内の雰囲気最悪だし。

どーしたら良かったんだろうね。
しかもこっちが悪者になるときだってあるし。

もうほんとに無理。
こんなに部活辞めたいと思ったのは初めてだよ。
我慢するのとか笑顔を作るのは得意。
でもほんとにしんどいときっていつもより上手くできない。

しんどい顔してたら周りに迷惑かける。
だから我慢しなきゃなの分かってる。
でももう疲れたよ。
辞めたい。生きることも全部。
しにたいよ。
消えてしまいたい。

ねぇこんなこと誰に相談すればいいの、
みんな頑張ってるのにしんどいなんて言えない。
死にたいなんて言えないよ。
何も考えたくない。
もうどうしたらいいの、、?
おねがい死なせて、

ねぇだれか助けてよ、

227903通目の宛名のないメール

お返事をください

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
クロ 気軽にお返事してねぇ

悩みを聞いてくれる人の悩みって、誰が聞いてくれるのかな。溜め込んでばかりで吐き出せないのは辛いよ…

生きるのに疲れちゃったんですね、悪者になりたくないのは分かりますし当たり前です。聞く側はその後の立ち位置も考えなきゃならない辛い立ち位置なんです。

私たちに頼ってください。お手紙書きますお悩み聞きます…本当に、ゆっくり休んでくださいね。ご自愛ください。

ななしさん

頼むから死なないでくれ、頼む。どんなに辛いことがあっても俺が死ぬまでは死なないで欲しい。

名前のない小瓶

貴方はしっかりしてるし、約束が守れて、口が硬いんだろうね。確かに、相談されて
頼られるのは嬉しいし、ちゃんと答えてあげたいよね?でも貴方の気持ちの拠り所は何処?周りに嘘を付いて辛いし、面倒にも感じる時もあるよね?だって人間だし、全部が全部理解なんか出来ないでしょう?だから余り相談に乗っても解決出来なくて、貴方が辛くなる様なら、もう1人相談役を増やして、皆んなで解決するとか?1人では知れとるし、
少人数.約束を守らせる前提ならどうかな?
色んな方法で、貴方がしんどくならない様にしたら?可哀想に思えるから。しっかりしとるのも良いけど、周りに助けて貰うことも
選択肢として考えたら楽にはなると思う。助け合いよ。頑張って

凪紗

助けて、か。そっか。
はじめに、あなたを責めるつもりは本当にないからそれは分かってほしい。綺麗事ばかりかもしれないけれど、傷つけてしまうかもしれないけれど、そのときはそっと海へ流してね。

私も、何度も何度も助けてほしいって言いたくて、でも言えなくて
その苦しさが自分の首を絞めてる

最近、考えるようになったの
私が誰かに救ってほしいのは、一体なんなんだろう、って。
今のこの状況?それとも自分の心?
それが、私には分からなかった。
だからもう、期待しなくなった。期待できなくなった。

あなたが誰かに助けてほしいのは何か。
それが分かるまで、あなたの心が死んじゃわないように、あなたが心から笑える日が来るまで。
私はあなたと一緒に探したいな。

それが、私にできる精一杯の「助ける」だよ。

顔を合わせることはできないけど、直接話すことはできないけど、心からあなたの幸福を願ってるよ。

♰懺悔りり♰

久しぶりだね。
それは本当に辛いよね、、
私もいろんな人に相談されたりするけど、それ自体は嫌じゃなくて、それを抱えて生きるのがつらいよね、、
しかも、それを嫌だと思っちゃう自分が嫌になったりね、、

私もそうだから気持ちわかるよ、、
なんか、一気にいろんな人の話聞くの疲れるよね、、ほんとに。それでも生きてるのが凄いよ。生きてるだけで偉いと思う。

ななしさん

初めまして 。
世の中クソやな 。
まずは部活お疲れさんやで !!
分かるわ、最初は皆の役に立ちたいって気持ちで相談聞いてたんが段々辛くなってくるんやな 。
俺もそうやねん 。
秘密言うてもいい秘密やない 。
結局誰かが誰かを傷つけとる 。
「偽善者」って思われとる 。
それを考えると尚更辛いやろ ??
よく、頑張ったやん 。
少し休んでもええんや 。
相手の気持ちが楽になっても自分が重りを背負ったら本末転倒や 。
言い方きつかったら悪いな 。所詮他人。楽観的に見た方ええよ。
ほな、またどこかで 。
少しでも心に響いたらええわ 。

mzk

相談って難しいよね
されても何言えばいいのかわからないし、何か言ってしまえばそれがその人を大きく変えてしまうかもしれない。良い方にも、悪い方にも

我慢ってよくない。それは自分が壊れてしまうのもあるし、椛が我慢すればするほど「この人にはなんでも言っていいんだ」ってなっちゃう
そうしたらもっと椛が辛くなる
俺は我慢してほしくないよ。椛が壊れちゃうの嫌だから

死にたいって言っていいよ。辛いって言っていいよ。
生きてるだけで十分偉いよ。でもその前に、偉くなくていいんだよ。
椛が椛でいてくれるだけで、心が温かくなる人がいる。
死にたいって思う気持ちは消さなくていい。でも、死んでほしくないって思ってる人は確かにいるよ。

いつもありがとうね。たくさん優しい言葉をかけてくれて。
俺、どんどん言葉を作るのが下手になっちゃって、嘘を言うのも難しくなっちゃって、小瓶を流せなかった。
だけど、椛からの小瓶を読んで、俺もまたもう一回って、ペン取ってみたよ。
椛のおかげだよ。椛が生きていてくれたから、また手紙を書けるよ。
生きてくれてありがとう。生まれてきてくれてありがとう。
まだありがとうって言い足りないから、次のありがとうを言える日まで生きていて。

ななしさん

こんにちは、私も似たようなポジにいた人間です。死ぬことをお手伝いすることはできませんが、あなたに少し生きやすくなってほしいと思っています。ただきっと、どちらがいい悪いでなくて、私とあなたは別の人間で、少しパターンが違うようなので参考にはならないでしょうが、そのときは流してくださいね。
私もたくさん相談されます。でも私は、そのストレスを軽くでも聞いてくれる人がいたので保ててましたけど、そうでなかったら…と思い、お返事させていただきました。部活、大変ですよね。私も部長をしていて、全員から個別の話を聞いてました。なかでも、それこそあなたのような、優しいゆえにたくさん相談を受けて辛くなっている子の話も聞きました。辛い、来年そいつらと一緒のクラスになったらもっと相談されるのが嫌、でも嫌って言えない、そんな自分も憎い、等など、聞いてあげてたら毎日一二時間くらいずつ吐露していきました。それほどたまっていたのでしょうね。その子をAとしましょう。Aと、そこまで話を聞いていたけど彼女ほど辛くなかった私の違いが、もしかしたら生きやすさにつながるかもしれません。不快にさせたらごめんなさい
「私」
本当にどうでもいい人、聞きたくもないことは、話は親身に聞いてるふうで、100%は聞かない(でも要所は覚えてますよー)
本当に嫌ならあえて適当に(だんだんとその人は離れます)
対等な関係を築く(私が相手の従者だと思わせない、一人の人間だと思ってもらう)
解決しようとはしない(そういう時こそ、周りから陰口を言われてリ、怪しく見えます。余計ことして事態をややこしくしたりするのです。3回うまくいっても、いつか8回しくじります。それでも自分たちで解決したくなったりしますが、勝算100%じゃないのに動くのは生きづらくなる生き方の一歩目です)
「A」
全部を親身に聞く、というより自分のことのように、家でも、相談相手がいなくても、それについて悩む
嫌な時もいい子、か、明確な嫌悪を表す(自分が苦しくなる一方、か、最低な人認定)
何でも従う人だと思われるほど優しくする
自分たちだけで解決しようとし、そういう案件を何個も持っている

最後に、あなたは頑張っています。そして周りの人の大変さを思える優しさも持っています。でも、自分に優しくできるようになってこそ、ですよ。そのためには他人の不満が少したまったって、以前相談を聞いてあげたツケだと思いましょう。しばらく休んで、一番自分をかわいがってあげてから、またいつか、相談を聞いてあげたらどうでしょうか。その間に離れる人は友達ではありません。あなたを従者だと思ってる人です。かくいう私もまだまだ学生だぁ笑偉そうにごめんなさいね。一緒に人付き合い、頑張りましょうね。

ななしさん

手紙流してくれてありがとう…!

何人かの人あなたに甘えすぎじゃない?

身が持たないよ…

あるとしたら…
自己中になることです。悪者で結構。
あなたに頼ることでしか自分を救えない人たちのたわいのない人たちです
(何故なら、あなたの気持ち考えず勝手なことしているから。決してあなたを悪く言ってたんじゃないよ!気を悪くしちゃったらごめんね。)

グループ全員?そんなもの脱走脱走大脱走

もうあなたは周りのために頑張ったよ…!

だからあとは周り次第なはずなんだけど…


どうしても辛かったら、逃げたり、図太くなろう!
もう図太くなろう!
…って最後は適当に言った。

そうだなぁ…。でも流石に周りに対抗してい良いし、断ったって良いし、逃げたって良い。

万が一のために相談できる人見つけると良いかも。

保健室の先生どうかな。頼りになれるかも。

家族に相談できると良いかも(もっとも勇気いるけど…。正直話した方がいい!一人で抱えるには危険すぎる!…家族がどんな人か分からないから、…もしも嫌だと思ったらパス)

※すでにやってたらごめん…適当言った…

アユム

嫌われる勇気を持ったらどうだろう?

みんなに好かれようとするから
そうなっちゃうんじゃないのかな~?

ムリなときはムリ。

できないことはできない。

少しぐらいなら伝えてもいいんだよ?

そうじゃなきゃ
キミのことを都合のいい道具だと
カン違いしちゃう子も出てくるしね。



あと、相談されても
なんでもかんでもやってあげたら
その子が育たない。

その子を育てるためにも
ある程度のアドバイスだけして
あとは自分で考えさせるのが大事。

冷たく思われるかもしれないけれど
冷たく思われたっていいじゃないか。

その子が成長できるのならね。



そして、少しは力をぬけ!!

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。