最近、腕とかのアトピーは良くなってきているものの、今朝やらかしました。
なんだか眠いと顔を引っ掻く癖がついてしまって、それで1週間ほど前から少しじゅくじゅくしていて、それはまあ目立たなかったので模試も無事に受けに行けましたが、休憩時間ご飯を食べてマスクを外した時、前の席の友人と喋りながらひたすら自分の顔のことを悔いていました。
昨日、瘡蓋のような状態になりました。といっても、皮膚のある瘡蓋ではなく、表現するのが難しいですが、血漿の固まったような黄色っぽいやつです。嫌な話をしてしまって本当にごめんなさい。
今朝早朝、寝ぼけながら目を擦って、そしたら手にその瘡蓋もどきが触れて、そういう刺激ですぐ痒くなるのはわかっていたんですけれど、やっぱり一度触ると余計悪くなりました。
引っ掻いてはいません。顔を手の甲で思いっきり擦ってしまいました。やばいと思って氷でひたすら冷やしました。今見たら真っ赤で皮の剥けてまたじゅくじゅくしているところもありました。今までにないくらい真っ赤で、色素沈着だけはどうしても避けたいし、親に相談もしたいし今すぐ泣きたいけれど、ついおととい「全体的に改善してるよ!」なんて言ってしまったばかりですし、親はわたしのことを思って言ってくれているのだということはもちろんわかっていますが、「無意識だろうとそんな傷をつけるのは異常、ありえない」「本当に自分じゃどうしようもできないの」と言われると、自分の「引っ掻きたい!」という欲に身を任せてしまっている自分の考えが甘いと、いつも思います。でも本当にわたしは普通の人みたいな綺麗な肌になりたいし、何も気にすることなく痒みのない人生を送りたいと思っています。自己矛盾が多くてやっぱり真剣じゃないように思えてしまうけれど、今のわたしの本心です。
後数日で学校が始まってしまいます。また瘡蓋ができても、もう一度、体からチャンスをもらえたとしても、明日の朝、明後日の朝、眠い時、また顔を擦ったら、もうタイムリミットが近づいているのに、本当にまずいです。
学校に行くには自転車を使っています。当然暑くて、汗もたくさんかいて、学校に着いたらまずハンカチで顔を拭わないといけないです。そんな時に真っ赤で血だらけの顔なんて嫌です。親友とご飯を食べる時、どうしたらいいのか、もう学校にも行きたくなくなってしまうと思います。体育なんて地獄そのものだと思います。
だから、冷房の効いた部屋にこもっている今、本当にこの数日、頑張らないといけない。
わたしがここで耐えられなかったら、きっともう顔は悲惨なことになるから、今しかないんです。
本当は薬を買っても良いなら、買いたいくらいです。今まで長期化を恐れて自力で頑張ってワセリンだけで乗り切っていましたが、軟膏くらいはせめて欲しいです。でもそのことを親に話したら絶対怒ります。「なんで治せなかったの」と言います。「あの時大丈夫って言ってたのは?」って言われます。そうしたらわたしはすごく涙もろくなってしまうので、また泣いて、目を擦って、また顔をもう戻ってこられないようなところに一歩引き摺り込むんだと思います。
わたしがもう耐えられない!と思った時によく考えているのが、「これを乗り越えたら天国」です。天国の具体的イメージはなくても、その言葉があるだけで苦しいことへの耐性がグッと上がります。自分は前向きで真面目で純粋にこの助けを待っているんだから、神様的なものは絶対わたしを助けてくれる、神様が優しく見守っているからわたしは絶対、顔を触らずに耐えられる……みたいな。
キリストとかブッダとか名前のついた神様ではないし、他に信者もいないわたしの心の中にだけ存在する何かに頼っています。結局苦しい時は人間はなりふり構わず神様に頼りたくなるんだと思います。でも、わたしの神様はわたしを励ますだけの存在ですし、変にお金を要求したり断食やよくわからない儀式を強要したりもしないので、とてもコスパの良い宗教だと思います(笑)
自分の思ったことばかりだらだらと書いてしまいましたが、こうやって書くことでいくらか気持ちも整理された気がします。
明日も前向きでいるために、自分の未来のため頑張る気を持ち続けるため、明日も泣かないために頑張りたいです。
ここまで拙い長文を読んでくださりありがとうございました。
最後になりますが、いつも暖かいお返事、本当にありがとうございます。久しぶりにマイページを開いてみて、沢山の嬉しい言葉をいただいているにもかかわらず、自分が返信していないものが多くて、いまその小瓶に返事をしても見つけられないかもしれないと思ったのでここでお礼をさせてください。見ず知らずの他人であるわたしの面倒くさい悩みに向き合ってくださり、お返事をもらえたことはとてもわたしの心の支えになっています。いくら感謝しても感謝しきれません。ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項