高校受験の悩み。
私の家はあんまり家庭的に裕福じゃなくて親が、公立に行って欲しいと言ってきた。
私は正直どちらでも良かったし、そのお願いにすんなり応じた。
でも、私はとても仲のいいというか、私が依存しているというか、とにかく大好きな友達がいて、その友達は私立を選んだ。
私の性格的に友達作りは簡単じゃないし、その子が居ないと生活ができないんじゃないかと不安になっている中、ふと、
「あの子は私と一緒の高校にいくっていう選択肢はなかったのかな」
「そこまで特別じゃなかったのかな」と感じてしまった。
その子の選択なんだから私がどうこう言うべきじゃないし、友達よりも大切にしなきゃいけないのが高校選びなんだと思う。
でも、分かってるのに「誰の特別にもなれない。」って落ち込んでる自分がほんとに無理。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
親友は1人だと言う人、親友は5人でも6人でも居るという人、どちらもいます。
小瓶主さんは前者じゃないでしょうか。
両者共に間違っていないと思います。
ただ、もしかしたら、後者の考えを持てたら少し楽になるかもしれません(*^^*)
離れてても、何人親友がいても、彼女もあなたもお互いに親友なので!!
ただ、ひとつ自分でゆっくり考えて欲しいことがあります。
あなたはその親友の為に親にどうにかしてしてくれって頼みましたか?学費ローンや奨学金など調べて親に相談しましたか?人に何かを求める前に自分が努力しよう。
そして、なにより、見返りを求めるのは愛情ではないです。
あなたはずっと一緒に居てもらうために、親友と遊んでましたか?誕生日プレゼントはお祝いしたいって気持ちからでお祝いしていませんでしたか?
見返りを求めての行動ではないはずです。
あなたが親友といるための努力はなんぼでもしらたいいけど、
彼女の考えや行動を縛ってはいけない。
あなたの「特別」に当てはめないで。
きっともう分かってるね(*^^*)
そして、寂しさは無くならないよね!
めっちゃ分かる!!!!
ならその寂しさを親友さんと共有しよう!
親友だって、悩んで悩んで決めたかも知れないよ。
話さないと分からない相手の気持ちも、伝わらないこっちの気持ちもたくさんあります。
勇気を出して!!
大丈夫、一生親友って言葉、本当にあるから!
あなたが心から信じられる親友に、人生で数人出会えますように!
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項