宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

なかなか書けない虐待の実態 恐ろしいのは体罰じゃないってこと

カテゴリ

以前、親にこういうことをされてという相談サイトみたいなところに投稿したら、そんな親から育ったあなたもろくな人じゃない、みたいなことを言われ、もう虐待のことを親を知らない人に言うまいと思いました(別の小瓶に書いています)。

ところが最近の私の精神状態、ずっと前からどうしてこんなになるのかと疑問に思っていたことが、ある瞬間にわかってしまったんです。
うちの親は高齢出産でもあり、田舎の戦後間もない祖父母に育てられています。
その中でも貧乏でもあり、粗野でもあったんだと思います。
父はその粗暴さで祖母(実の母)に嫌われ、兄たちからも煙たがられ、祖母の葬式の時にものけ者のような扱いをされていました。
自分の親が、親せきからそうされて、悲しいと自然に思うんです。
でも…。

私が娘として、あるいはその母親だとして、愛せるかどうか。
ここにはグロテスクな表現はNGとのことだし、私も書きたくはありません、
でも、虫を殺すかのように小動物を…そして、その死骸を私の目の前に置いて…。
他の子供は小動物のそんな無残な姿を一生見ることはないんです。そして両親とも、私ら子供にそんなものを見せる必要なんかないはずなのに、自分らが気分のままやって、そのままにするから私らが見ることになったんです。

そんな人たちを無邪気に親だ子供だと愛せますか?
サイコパスの話題が一時期出てましたけど、うちのはそういうのじゃないです。昔って鶏を自分たちでしめてたじゃないですか。その感覚が小動物全部にそう。ニワトリや豚や虫はよくて、他の小動物はよくないのかとか、そういう問題でもありません。

私は怖かった、それらを見せる親が、それらのものが。
他の子供が見ることがないもの。
まれに親が殺人をしてその現場を見てって話がありますが、その衝撃は私と同じぐらいだと思います。

自分の目の前で残虐なことが行われ、自分は意味がわからず、なすすべもなく見てしまった。それが脳裏に焼き付いたまま。
世の中にはそういう人が実はそれなりにいる。それが現実の恐ろしさ。
人のいいふりをして、しっかり残酷な面を備えている人間というもの。
私は人も、この現実も怖くてしかたない。

名前のない小瓶
226016通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

悲しい現実ですが、人間は、赤ちゃんと幼児(と呼べる年齢の子)以外は坊さんだろうが全てみんな全員だめだめです。


むしろ現世では、


虫とか植物とか、爬虫類とか個がない生命が綺麗なもので(律儀とも呼べるきっちりキラキラ)


次点で、人間以外の動物個があるけど美しい(義理堅い印象、きれい)


最後が人間さんです。それだって、言葉をうまく使い思考し、自ら行動・言動を選ぶ「考える」ということが出来ていてやっと!はじめてランクイン。それなりに見れる。


先だっての親御さんは、ご自分がされたことをそのまま、その不和を他人にもたらすという、非人間的な行動をして、正直人間以下になっています。
こうなると、ただの悪鬼羅刹と思って、可能なら物理的な距離もとってください。


害悪以外はもたらさないものです。
もしも、あなたの行動によって人間にしようとするならば、どれほどの観察を経て、そこからの声かけなど甚大な労力を必要とすることでしょう。成功の保証もない。


大丈夫、この世は因果応報。
上位の命を弄んだ罪は、思わぬ形になろうとも必ず訪れます。


あなたは、ただ真っ直ぐ誠実に命と向き合ってください。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。