宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

せっかく躁状態なので生活ルーティン革命する!とりあえず宣言って大事だよね。

カテゴリ

今日は休み明けでとくに宿題とかないし部活の冊子描くだけだから余裕がある!(12時まで起きて明日しんどいフラグ)まあでも躁状態だからそのときにやっとくにこしたことないよね!!というわけでこれからの過ごし方真面目に考えていくよ!革命ってするとなんかカッコよくて気分あがるよねっ!!

まずは毎日どのぐらい勉強するかだよなぁ。最近めっちゃだらけちゃってそろそろ貯金がなくなってくるころだから頑張りたい。でも一気にやるのはむり!!
ということで平日はその日の授業の軽い復習と宿題だけにしちゃって、繰り返しと予習は休日にしちゃおう!で、休日に押し付けたらそれもきついから分量を決めておこう。例えば数学だったら平日に習ったとこ参考書の1ページあたり3分の一やっといて、残りは休日にする!そしたらなかなか内容忘れないと思う。私は記憶力でルールを覚えてそれにのっとってやるタイプだから、問題解いた方がどの教科も覚えやすいんですよね!で、テスト前に思考判断表現の部類のやつをやると。むずい系のやつね。完璧。
あ、でもなかなか早く帰って来れない時が多いんだよなぁ。というわけで場合分け。
その1 部活とかなんもなくて早く帰れた時!
最高だよね。そしたら、帰ったらとりあえず復習、宿題を終わらせたいな。できれば10時までに終わらせたい。そして、その後は自由時間にする!進路のことも気になるから興味ある本を読んだり、ネットしたかったらしていいし、寝たかったら寝ていいし、もうマジで何してもいい!!で、11時には寝る。めっちゃ健康的!
その2 帰宅がギリギリお風呂前とかの時
帰ってちょっとゆっくりしたらお風呂呼ばれるコース。だから勉強は完全に夜からだね⭐︎他のことやってたら深夜になるから終わったらすぐ寝る!ええんかって思うかもだけど朝ちょーぜつ弱いんですよね。とくに夏。
その3 帰り遅い上に課題の量が半端ないとき
ほんっとに萎えるよこれ。でも楽しむしかない!だからなるだけできる分は学校で終わらせとく。友達の前でやって意識高いアピール笑
どうしても無理!ってときは一番量多い教科だけやってのこりは明日以降なんかのついでにする。これで大分気楽。

で、次に趣味の話。私は好きなものは誰がなんと言おうが好きでいるがポリシーなので常時推しとか可愛いものに囲まれてたいしかっこよくなりたいしそれに見合う努力はしたい!ので最近ネットに時間溶かしすぎな気がしてる。でもいきなりパタっとやめるはしんどいから、休日は30分だけ触らない時間作ろうかな。そもそも小説書くとか絵描くとか机整理するとか部活の自主練とかやりたいことはいっぱいあるわけで。きっと大丈夫。

で、毎日手帳に何かしら書き込むのと、宿題をリストアップするのを習慣にしたい!そりゃあ急にはしんどいからとりあえず躁の時だけとかで全然いいけどさっ。タスク忘れで後悔することが凄い多いの。後単純に憧れるしイラストとか描きたい。

え、わりと完璧じゃね!?

わからんけど頑張ってみよっと!!

名前のない小瓶
226936通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。