すぐに疑って気が滅入る性格が嫌です。
例えば、私は友達からはよく、なんでそんなポジティヴ思考なの?羨ましいんだけど(笑)って言われます。
けど、実際はそんな言葉さえも嫌味に聞こえ、ふとした時に思い出して、あの時のあの言葉ってもしかして馬鹿にされた?と疑心暗鬼になってしまうんです。
褒められたことさえも全部、お世辞で裏では社交辞令なのに喜んでやんの(笑)と笑われてる気がするのです。
逆も然り。
友達にバイトの愚痴や不満を聞いてもらってる時、お前が愚痴れる立場じゃないだろと思われてるんじゃないかと不安になるんです。
それに、愚痴を聞いてもらった後に、申し訳なくなってしまいます。メールだと尚更。明るい会話の方が楽しいはずなのに、私は何で面倒臭い愚痴なんかしちゃったんだろうと、変に気を使っちゃうんです。後の祭りなのに。
今書いてて思います。私は相当面倒臭い奴なんだなと。気にしなくていいことでいつまでも不安になって嫌になって、信用できなくなって。
仲良くしてくれてる友達にも失礼だし、申し訳ないです。
最悪の時は小学校や幼稚園の時の言動まで思い出して、1人で意味のない反省会をしてます。
こんな事を書いといてなんですが、私は友達の間では明るくてポジティヴ思考のムードメーカー的存在なんです。楽しいことが大好きですし、何よりも喋ることが大好き。自分の周りで起こった面白いことは必ず誰かに話したくなります。
けど、本当にふとした時に不安になるんです。なんでも疑ってしまうんです。
この事はもちろん親にも友達にも姉にも先生にも話したことはありません。
匿名の宛メだったら、少しは楽になると思って書きました。
私は気にしすぎなんですか?
疑心暗鬼治したいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「愚痴を言っていいのかな」と思いながら愚痴を言う一種のプレイですね。分かりまs(自重)
はい、すいません。真面目に書きます。
普段、愚痴を言っている人が愚痴を言っていいのかなと悩んでいる光景を思い浮かべたら、(こっちが)疑心暗鬼になるどころか、なんだか微笑ましかったです。
ななしさん
確かに考え過ぎですがそれをまた考えるから話がややこしくなるんじゃないでしょうかねえ?まあ他人の私が実状を知らずに言うことですからできたら気にしないでほしいのですが考え過ぎが性格なんだとうっちゃっておくのが最善の策だと想うんです。ちょっとだけ考えない努力をしてみてください。
ななしさん
暗い自分を隠しているから、
暗さを隠さない私、を見せないことで、
外ではポジティブ「のみ」の面で成立させている、
自分みたいなもんを、
その面は何も知らない他人が、褒めてくれるなんて、
絶対おかしい。何かが,ニセモノだ。
主さんは、おそらく、ざっくりとみたら、明るめの方なのだと思います。
(静かな人が悪、ではありません)
だけど、喜怒哀楽を見せることが,恐い人かな?とも思いました。
もともと、自分が,ポジティブ100%だと思っていないので、
他人に、そう思われると、自分は嘘をついているという負い目(?)が
相手を通して、浮かび上がってくるのかな?と思いました。
以上、オール憶測~
でも、自分の弱みを見せて、それで去る人がいたら、
その人も、自分と同じ穴の狢である可能性はあるかも。
(弱点が似た人)
まいたん
ななしさん
ポジティブさの中に、ちょこっと覗かせたり。
少しづつ、自分ってこんな人!って見せたらいいと思います。
硝子玉
悩んだり、落ち込まない人なんて、いる訳がないんですから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項