私は中学1年生で、バスケ部です。
でも、まだ入って3ヶ月くらいしかたっていないのに、もう部活が嫌です。
先生も先輩もこわいし、私は下手だし、毎日行くのが辛いです。
練習がすごく多くて厳しい部活なので、嫌になってずっと休んでいる先輩もいます。
もう嫌です。
もうやめたいけど、やめられないです。
辛いです。
誰か助けて…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
先輩を味方につけるべきです。
愛想よく先輩と接し、また必死で練習に取り組めば自然と先輩が味方になってくれるはずです。
顧問に立ち向かう、最高の盾になりますよ。
健気な後輩を悪くいえる先輩は男も女もいませんから。
ななしさん
私もバレーボール部で同じ状態でした。元々運動音痴でバレーボールは好きだったけれど先輩も怖くて、先生も厳しく、毎日が苦痛で耐えられませんでした。今は退部して、文化部に入り毎日が楽しいです。
辞められないとはどのような状態でしょうか?
もしもその部をまだ続けたい気持ちがあるのなら、もう少しがんばってみてわ?今を超えたら良くなるかもしれません。
辞めたいなら両親や先生に相談した方がいいと思います。
学校は楽しい場所です。だから部活のせいで嫌いになるのはよくないと思います。しんどいとは思いますが、がんばってください。応援しています!
ななしさん
自分も中学の時、全く同じでした。
バスケ部は、本当に気が強い子じゃなきゃ持ちませんよ…
ちなみに私は夏休み、とりあえず毎日朝はきそうになりながらも親に怒られるし先輩からも同級生からも怒られるので必死に行ってました。
毎日死にたかったです。
で、ようやく夏休みが終わりかけた時
もう無理だなと思って、リストカットして次の日トイレの電球にコードを結んで首を吊りました。
目の前が真っ白になってきて、身体中がしびれてきて、ああもう死ぬんだって思った時、急に怖くなっちゃって、結局暴れてコードを外しました。
そのあとクビに赤く残ったコード跡が家族に見つかり、すぐやめさせられました。
今もその時のことを思い出すと、とても辛いです。
だから、あなたはそうなる前にやめてください。
きっと根性なしとかひどいことを言う人はたくさんいます。
でも、負けないで。
取り返しのつかないことになる前にやめてください。
無理だけはしないでください。
ななしさん
なんでやめられんの?
ななしさん
あ~…、私も中学1年生の時バスケ部でした。
ホント運動部って辛いですよね~(汗)?
私も練習キツくて三ヶ月で辞めましたよ(笑)
でも元々バスケは好きだったし、今更ながら後悔しています。
やりたくないのなら、辞めるべきだと思いますよ。
中途半端な気持ちでやってても、自分を苦しめるだけですし。
だから運動部って、それなりに覚悟が必要だと思うんですよ。
ちなみに私は今、高校2年生で、中学1年生の冬ぐらいから吹奏楽を続けています。
毎日楽しいです!
辞めるのも勇気がいると思いますが、辞めてから自分の本当にやりたい事に気付く事もあると思いますよ、私みたいに。
あなたが楽しい中学校生活をおくれるよう、心から祈ってます^^
by.トイプードル
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項