仕事での愚痴です。
最近仕事でイライラすることが増えました。
理由は他人から仕事を振られる際、雑であると感じるからです。
自分が他人へ依頼をする時は、仕事であってもお願いする立場であると思うため、ある程度整えてから渡しますし感謝もします。
具体的には、なにか質問したりする際も自分で極力調べ、どこまで調べて何がわからないのか明確にしてから質問します。
ですが多くの人は私に質問する際そうしません。時間も限られますから、知っているであろう人間に真っ先に質問する意図は理解します。
ただこちらが回答をするにはあまりにも内容が足りない質問だったり、前々から「この情報は必ず入れてください」と会社的にも言っている内容が入っていなかったり、私が年しただからか舐めた態度をとってくる人もおりとてもイライラします。
先輩に相談したところ、あなたは気配りができるところがいいところではあるが逆に言えば神経質。自分と同じレベルを他人に求めるからイライラするのだと指摘されて腑に落ちました。
腑に落ちたところまではいいのですが、
私の根幹に「私のことを助けてくれないのに、なぜ私が助けなければいけないのか?」という感情がずっとあることに気づきました。
相手はやってくれないのに私はやらなければいけないのか?という気持ちです。
他人に求めるのはやめるにしても、自分はやらなきゃいけないという点がむかついて仕方ありません。
かといって仕事を雑にするのは、誰かに揚げ足を取られそうでできそうにありません。
みなさん、こういうギブアンドテイクが成り立たなくイライラする場合、どうやって気持ちに踏ん切りをつけていますか?
面倒臭い人間で本当にごめんなさい。
私も私自身が面倒で小賢しいと思っています。辛いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項