LINEスタンプ 宛メとは?

受験に失敗してしまいました。

カテゴリ

友達にこのサイトを教えてもらいました。聞いたことがなかったのですが、このようなサイトを友達も利用しているということは、友達も悩みを抱えているのでしょうね。友達の小瓶を開けるのはまだ怖いです。

いや、友達からのSOSでもあると思うんです。勝手に覗いてしまってもよろしいのでしょうか?友達からは信用・信頼されてはいないと思っています、自分の性格上、人に好かれることは少ないので。その人物を丸ごと好きなんていう人の方が稀でしょうが、私と話している時も偽っているようです。どなたか開けるべきかどうか、お返事いただけますと幸いです。

話は変わりますが、第一志望の大学に落ちました。全て自分の努力不足ですが、まともに受け止められるほど強くないです。少しだけでもここに吐き出せば、すぐに切り替えられると思って呟いています。

小瓶を開けて下さり、大変感謝しております。未来の自分は、さっさと切り替えて目標のための勉強をしてください。

219008通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
✞ ぱんの耳

受験お疲れさまー!
よく頑張ったね!!

不合格ってつらい。
今までの努力全てが無意味に感じる。
うんうん、痛いほどわかるよ。

いや、だけど、受けたこと自体が偉いと思う。
大学選んで、勉強して準備して、緊張とかストレスに耐えて、それでも負けずに当日テスト受けてきたんでしょ?
すごい!本気ですごい!!

努力不足?
いいや、そんなことない!
不合格を悲しめるってことは、それだけ努力してきたってこと。
努力してなかったら、悔しいなんて思わないよ。
悲しい気持ちは、努力の証。

他の人もできてることだから当たり前、とか思っちゃだめだよ。
努力は、他の人と比べるものじゃないもん。

合格した人を羨ましく感じることもあるかもだけど、他の人の道を羨むより自分の道を堂々と歩くほうがずっとかっこいい!

だけど、つらかったら立ち止まっていい。
無理して元気になろうとしなくていい。
人生100年時代だよ。
ゆっくり歩いていいじゃん!


あとは、お友達の小瓶、だけど…。
このサイトを紹介してくれたってことは、ある程度は見られることも想定してそう、って思う。
でも、やっぱり自分の弱いところを書いてると思うから、ちゃんと責任(?)をもって見なきゃいけないと思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me