LINEスタンプ 宛メとは?

なぜ人が死ぬのはいけないことなのですか。人を殺してはいけないのはなぜですか

カテゴリ

なぜ人が死ぬのはいけないことなのですか
人を殺してはいけないのはなぜですか
そういう社会のルールだから、という事以外で思いつく理由がないです。
そのような認識でいいのでしょうか?
昔親に聞いたら「そんなこと親に聞くなんて…ほんとに悲しい」と言われ、結局教えてはくれませんでした。親を悲しませるつもりではなかったのですがきっと私の親は私のあまりの倫理観のなさに失望してしまったのでしょう。それ以来誰にも聞けずずっと疑問に思っていたためここでいろいろな方の意見をうかがいたいと思いました。
戦争はいけないこと、無差別の人殺しは残虐で、絶対にあってはならないこと。
人は結局死ぬし、死んだらなにもなくなる(はず)のに死ぬ事が悪い事だとされている意味がわからないです。どのような反対意見でも構わないので少しでも意見をくださるとうれしいです。

名前のない小瓶
218124通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

「生きている人が死んだら、周りの人はどう思うかな?」っていう「気持ち」を想像してみたら、わかりやすいと思うよ。

誰だって、身近な人が亡くなったら、悲しいでしょう。
もしそうなったら、あなたも辛いんじゃないかな?
「死んだらなにもなくなる」わけでもない。その人の思い出は、周りの人に残るよ。その人を思い出して、泣く人や感謝する人だっているよ。

良い悪いという「考え方」よりも、「気持ち」のほうが大事だと思う。
戦争になると、殺人が「良い」ことになってしまうから。
「人が死んだら、どんなに悲しいだろう、辛いだろうな、傷つくよね、苦しいだろうな…」そんなふうに、想像してみるといいと思うよ。

蒼月

一人でも倫理や道徳を無視して社会のルールに逆らうと、秩序が乱れるからじゃないかなって思う。確かに、命には価値があるっていうけど、それって身近な人の命だからだと思う。それ以外の命は、自分が秩序を乱していない証明みたいなものかな?
結局は、どんな理由であれ命を大事にしなさいってことだけど。

ななしさん

死ぬことは別に悪ではない

あなたが書いているように、生き物であれば、死はいずれ誰もに自然に訪れるもので、悪いもクソもない

ただし、そこには人が生きる権利を勝手に奪う殺人は含まれない
強引な死は悪と見なされる
自死もその延長として考えられている限り、悪だと捉えられるだろう




まあそれはそれとして、たいした知性も持たない過去のヒトという動物から現在に至るまで、生物としての死への恐怖は根深くあって、死イコール避けるべきものと刷り込まれてる

だから、どんな御託を並べたところで、死への忌避感は簡単には拭い去れないだろうね

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me