LINEスタンプ 宛メとは?

これもメンタルの何かなのかな 解放されたくて離れた後に寂しくなるってやつ

カテゴリ

私自身も病んでいますが、他のいろんなメンタルの問題を持つ人と関わってもきました。
その中で、私もそうだから気になったのが、自分から離れたり、別れを告げて置いて、寂しくなって仲直りをするのを繰り返す人がいるんです。
私の場合は繰り返さない、そのまま寂しくなって、本当に大事なものはなんなのかわからなくなって、また死にたい病が始まるってパターンになります。

男女関係なら、口出ししないことにしてるんですが、友人関係でそれすると、相手の人は1回は許すことがあっても、たいてい2回目からはもう嫌だ、になっています。なのに、しつこいというぐらい未練を見せるので、その時には本当に相手のことを思うなら、っていう話をします。
気持ち的に決着がつかなくても、もう相手のが逃げてるので、私がそれらを言わなくてもいいぐらいなんです。でも一応、第三者も見ていて、こう見えているよ、って伝えた方がいいかなって。

一度本人同士が共依存で、何度もこういうの繰り返して、でも別れないもーんみたいなのもありました。

私も人との関係って疲れます。相手の機嫌を損ねないか、言葉はこれでいいか、この場合にかける言葉はこれが適当か…学校じゃないので、正解もない、延々とこれでいいんだろうかとつきあいつつ考えるのは疲れます。相手が悪いわけじゃない、そんなのもわかっています。悪いのはどっちかっていうと私で、人間関係がうまくないから、変な気を遣って疲れちゃって、相手は全然悪くないのにって。
相手も悪いわけじゃないから、じゃあちょっと離れようってなって、その間に相手にはもっと仲のいい人が当然できて。もう元に戻れなくなっちゃうんですよね。
誰が悪いんでもない、私が悪いんでもないけど、私がもっと要領よかったり、強かったら…って。時々それで泣いてしまうことも、死にたくなったりも。

名前のない小瓶
226138通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me