ずっと前から希死念慮があって、何度か実際に自ら命を断とうとした経験もあります。
昔は、学校でのトラブルだとか、そんな理由だったような気がしますが、大人になった今では、もうなぜ自分がこんなにも死にたいと思うのか、わかりません。
親に死にたいと思ってしまう事を、何度か相談したこともありますが、何回も同じように死にたい、死にたいと言ってしまったので、うんざりされて「じゃあもう死ねば!?」と怒られてしまいました。(勿論、本心ではないと思います)
死にたくて涙が止まらなくなった時も、「そんなに泣いてたって何も解決しないよ」と言われたりしてしまい、泣いたり、死にたいって事を言ったら、親に心配をかけてしまうんだ。迷惑になってしまうんだ。と次第に思うようになりました。
親は、精神疾患に理解もありますし、寛容な方だと思います。だからこそ、そんな恵まれた環境にいるくせにこんな事を思ってしまう自分に罪悪感というか、嫌悪感が湧いてしまいます。
自分でも何故こんなに死にたいと思うのか、分かりません。表向きでは元気に振る舞えるのに、心の底ではずっと「私は死んだ方がいいんだ」と思ってしまいます。
精神科に通院もしていますが、希死念慮について、どう話したらいいか分からず、いつも話せないまま診察が終わってしまいます。
そもそも、死にたいと思う理由がわからないので、対処の仕方がわからないのです。
最初から自分という存在がいなければ良かったのではないか、生まれてきた事自体が、間違いだったのではないか。ずっと、そんな事ばかり考えてしまいます。
カウンセリングを受けることも考えましたが、値段が高く(仕方はないとは思いますが…)すぐに受けられるような状況ではないです。
いのちのでんわも考えたのですが、あまりいい評判を聞かず、かえって嫌な言葉を言われたら、それこそ心が折れてしまいそうです。
こんな風に誰にも言えないけど死にたいという気持ちを抱え、同じ風に悩んでいる方、いらっしゃるでしょうか。こういう時、皆さんはどうしていますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も主さんとほぼ同じような状態です。
死にたいと言えば親に迷惑をかけるし泣かせてしまう。
カウンセリングも受けてたけど高いだけで心が楽になるわけでもない
現実で親以外の人に相談と言うか愚痴的なものを溢してみましたが、やはり心配をかけるだけで楽にはならない。
宛メで死にたいと小瓶を流していてもありきたりなことでしかない。
私自身の今の結論としては主さんと同じ様に表向きは平気な振りをして生きていくしかないと思っています。
そして私が「死にたい」と思った時は、
・半端な死にたいは死ねずに苦しむだけ
・死にたいは何も生み出さない
・死にたいと思っても誰も助けてくれない
・死にたいと思うことが悪である
・死にたいと思うことは無駄である
・死にたいと嘆くことは愚者の行為
死にたいは思うだけで無駄なことだと自分に言い聞かせます。
死にたいって言うだけで誰かが優しくしてたり面倒を見てくれるなら、私はいくらでも死にたいと言います。
そうではないと思ったから、私は死にたいと思ったら無理矢理にでも死にたいを否定して生きてるのが今の状態です。
万が一でも主さんの参考の一助になれば幸いですし、別の誰かの返事で主さんの死にたいが解消されたら良いなとも思います。
ななしさん
病気のせいで自分の意思とは関係なく希死念慮に襲われるという事があります。
原因は鬱病などの精神疾患のせいかもしれません。
私も毎日毎日自分の意思や考えとは関係なく希死念慮に襲われますが、主治医に相談して薬を変えてもらって大分楽になりました。
どうか主治医に希死念慮に襲われて苦しいと相談してみてくださいね。
あなたがもっと楽に生きられますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項