LINEスタンプ 宛メとは?

自業自得だけど、担任に呆れられてしんどい。高3の受験生です。

カテゴリ

高3の受験生です。
今は夏休み中で希望制の補習があります。 
夏休み前、受験に使わない科目の希望を出さなかったところ担任に呼び出されて理由を聞かれました。

私が説明すると「だからなに?このクラス(特進)は共テも全教科受けるのが当たり前だし、なんで受けなくていいってなるの?」と詰められました。
受けると言うまで話が終わらなさそうだったので、受けますと言ってしまいました。

夏休みが始まってすぐの頃は真面目に行っていましたが、必要ない科目の授業を90分も受けるのは苦痛でした。大抵、一日の授業の半分は使わない科目です。

そのうち「どうして使わない科目を教わるために、この暑い中片道8kmを自転車を漕いで行かなければいけないのだろう」と思い始め、サボるようになりました。
案の定担任には呆れられ、欠席連絡の電話では長いため息をつかれました。

受験生なのに夏休みに全然勉強できていない情けなさと焦り、見捨てられた不安で頭がいっぱいです。

ただ、それと同時に「普通クラスの生徒は必要な科目だけ受けることが許されているのに…」と担任を疎ましく思う気持ちも大きいです。
平日は毎日朝補習のため約1時間家を早く出て、土曜日は模試があり、夏休み中も休みなく補習を受けなければなりません。使わない科目のためにです。

226751通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me