仕事の愚痴です。
中堅ってのは辛い立場なんだな。
4月から移動してきた、仕事大好きキラキラ系上司…
きれいごとばっかり言う。現実的じゃない。
あーしたらいい、こうしたらいいって言うのをものすごい勢い話す
でもそのやり方はうちの部署にあってない
っていうと
え?なんで?
だから、あーでしょ、こーでしょって現実教えても、きれいごとで返される。
実際、みんなに指示を出すのはわたしだし…。
あーやだな…。
そんなにやりたいなら、せっかく役割分担してるのに、あなたが全部好きにやればいいんじゃないかって思う。
NOと言えない日本人は辛いよ…。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それもその人の個性なんでしょう。
あなたはその上司を仲間といっしょに馬鹿にしてくだらない一体感を得るんでしょうかね。
でもその上司さんだって考えなしではない筈です。貴方が自分に対して呆れていることも馬鹿にしていることにも気付いている。それを分かっている上で貴方達の仕事への気持ちの変化を望んでいるのではないでしょうか。
応えるかどうかは自由ですが。
空気を読めなければ排除しようとする日本人は残酷ですよね。
ななしさん
いやいや、きれいごとばかりじゃ仕事できないでしょ…。やるのは私たちですから。上司はきれいごとだけ言って、はい、やってね~で終わりなんだからね。
もっと現実的に考えて、それをこなす私たちの負担を考えて欲しい。
きれいごとばっかり言う個性の上司、こまりますね。排除したくても上司なんで排除できませんね。
正直こまった人だなと思ってますが、思うことは悪いことですかね?
こーやって誰にも言えないからここでこっそり愚痴ってるだけで、仲間と一緒に一体感感じたいわけじゃないですよ。
まぁ、仲間と飲みに行った時は愚痴りあったりもしますがー…それは非難されることですかね?
どこでストレス発散したらいいんですかね?我慢すればいいのかな?
ななしさん
指示されたら、笑顔で『そうですね。』と相手の意見を肯定して、あなたの指示を出す。
いちいち反論しても、わからん奴に説明するのは仕事のムダ。
やり方に文句を言われたら、『そうですか。』と肯定して、『次はそうしてみます。』と笑顔で返す。
相手を肯定するかとが大事。
ななしさん
その上司は、貴方が携わる分野に於いて、把握出来ていない素人なのでしょうか。
実績を持たない無能な方を、これまで貴方のやり方に肯定的であった上司とすげ替えられ、困惑なさっているのでしょうか。
左遷されたのか、力量をかわれたのか、貴方の新旧の上司達の境遇を知らないので、貴方の見解のみで判断せざるを得ませんが、貴方のやり方がもたらす影響を、現在の会社の財政にどれだけ反映させていけるのかを基準に考えてみてはどうでしょう。
会社が繁栄せず衰退しかねないが多少の余力はある状況なのか、存続が危ぶまれる状況なのか、全くリスクの低い安定した状況なのかは判りません。
人に指示を出す立場であるという貴方。
小瓶主は、配下の者を大事にし、無理なく効率良く皆をまとめてきた方なのではなかろうかと思いました。
貴方自身が、もっと会社に貢献できる力量を持っているのに、それが活かされることのない、安定した従来の方法から、離れられずにいるのかもしれない。
現在の上司が、どのような方なのか存じませんが、貴方の力量をかっているからこそ、意に添わない見解を仰るのではないかと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項