宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

残り2週間、精一杯楽しみたいと思います。文芸部のみんなが大好き…

カテゴリ

 ※一人言で長めです。



私は文芸部に所属していて、夏休みは毎年、文化祭の準備をしています。
私たちは、作品を文化祭で売るので、何日もかけて、冊子(部誌)を製本します。

昨日、やっとその作業が終わりました。

文化祭で引退なので、
現役時代、最後の製本です。

私のいる文芸部は結構、OB・OGくる、引退のない部(笑)です。なので、大学生になってからも、製本を手伝ったり、遊びに行ったり出来るんですが……やっぱり、寂しいです。

先輩後輩どころか男女関係なく、みんなでじゃれあったり、遊びに行ったりするような部なので、半月後には、もう私がそこにいないとか考えられません。

友達と話したんですが、すごく、部活のメンバーの中って、居心地がよかったんです。
趣味が合うせいもあるかもしれませんが、話しやすいんですよね。

大学生になったら、部活で同窓会を開こう、みたいな話もでました(笑)

私、文芸部のみんなが大好きです。

残り2週間、精一杯楽しみたいと思います。
みんなのいる文芸部に入って、本当によかった。

今、心からそう思っています。


みんな大好き。
2年半、ありがとー!!




気持ちの整理をつけ始めようと、ほぼ一人言ですが、流してみました。
お付き合いいただき、ありがとうございました。


咲月

名前のない小瓶
5802通目の宛名のないメール
小瓶を556人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も今年2月に同じような思いをしたので(ちょっとだけ自分の立ち位置が違うけど)ついお返事しちゃいました。

サークルであたしは後輩と仲が良かったので,
あたしは今年卒業しちゃう。皆が残るその場所にあたしがいない
ということが寂しくて仕方なかったんです(´`)

でもこの前あたしがOGとしてサークルの合宿に参加したとき,みんな変わらずあたしに接してくれました(^ω^)

だから送り主さんも同窓会とかきっと皆で楽しくやれますよ!


なんか上からっぽくてごめんなさい(´・ω・)
卒業までも卒業してからもずっと仲良い部活メンバーでいらっしゃることを願っています*

ななしさん

私の高校は変わっていて、五月終わりに文化祭があります。なので、早くに文芸部を引退しました。ああ、さみしい……あとは受験しかないものっ(笑)!

部活で物を売ったりしてはいけない学校なので配布するだけでしたが、私たちも部誌を数ヶ月に一冊のペースで作っていましたよ。

部員も予算も少ないので、印刷室で両面印刷してホチキスでとめただけのお粗末なものですが、愛着がありました。

みんなと喋りながらやる印刷や綴じ込みの地味な作業がけっこう楽しいんですよね!

こちらの文芸部も、本当に、男女も先輩後輩もない部活でした。文芸部のメンバーで本屋に行けば、何時間も語りっぱなしになると思いません? というか、実際になりました(笑)

大学に行っても絶対に文芸部に入りたい! 創作を続けたい! そう思える充実した部活動でした。きっと、あなたもそうですよね。

よし、母校の文化祭には顔を出して、後輩をいじってこよう(笑)

これからもお互い、創作に生きる人生を送りましょうね!

ななしさん

 素晴らしい部活に巡り逢えたんですね(*^ー^*)
なんかちょっと羨ましいくらいです!
2週間、いっぱい楽しんでくださいねっ♪


ナツ

ななしさん

学校によっては、卒業生と言えども、
学校内に入るのに、手続きと、ちゃんとした理由が、必要だったりするので、
自由に部活に顔をだせるなら、
来年には、新しい仲間が増えると、期待しましょう。

  Hyoop

ななしさん

私も高校時代、文芸部だったよー
  田中みこと

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。

お返事ありがとうございます。

放課後に残って勉強している時に、時々顔出してます。
これからも、創作は続けたいと思います。
宛メで送りつけることがありましたら、生暖かい眼差しで見てやってくださると嬉しいです(^^;

咲月

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。