良くない。
こんなこと考えちゃいけない。
ダメだ、誰の味方にもなれない。
全ての悩みに「だからなんだ」と言いたくなってしまう。
学校を辞めたい?
好きな人が振り向いてくれない?
体調が悪い?
自分を責める?
だから何?
辞めればいいじゃん。
頑張ればいいじゃん。諦めればいいじゃん。
休むか、無理するかすればいいじゃん。
そんなの知らないよ。
違う。
そんなこと。
言ってはいけない。
お返事が貰えない。
そんなの当たり前じゃないか。
書き方が悪い。
死にたい。
死ねばいいじゃん。
休みたい。
休めばいいじゃん。
死ねない。
死ぬまで生きてろよ。
ダメなのに。
お返事を書こうとすると、手が止まる。
ごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかるな、わかっちゃう自分が憎いなぁ。
そんなこと言っちゃダメか。
あなたに失礼ですね。
痛みの限界は人それぞれで。
悩みの種も人それぞれで。
その人にとっては、それが悩みで痛みの種。
わかってるのに、しょうもなく感じて。
『だからなんだよ』って言ってしまう。
だからTOPを開けない。
開いてみても、やっぱり同じで。
あぁでも自分も一緒じゃないか。
って後からまた思ってしまって。
自分だって、しょうもない悩みで頼ってる。
いつからか『誰か』のためにしたいと思わなくなった。
醜い醜い自分です。
共感できる小瓶をありがとうございます。
「だからなんだ」と思う気持ちはね、自分ならどうするか?という目線の意見で、相手のためにどうしたら良いか?という目線の意見ではないんだ。
「あなたならどうしますか?」と聞かれているなら君の回答は自由だよ。
でも「自分はどうしたらいいですか?」と聞かれているなら、その答えは変わってくるんだ。
それは君の問題ではなく「相手が抱えている問題」だからね。
悩んでいる人自身が答えを出さないといけない。
そして答えを出すまでのその過程を誰かと一緒に話がしたいんだ。
だから相手が悩んでいるときは、なるべく「相手が自分で答えを導き出せる」状態になるよう自分の考えを伝えるのがいいと思う。
会話はキャッチボールなんだよ。
自分が投げた球を誰かにホームラン打って欲しいわけではないんだ。
相手の手元に返せない球は、黙って見送ったほうがいいかもしれないね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項