LINEスタンプ 宛メとは?

無理な家族。どうしようもなく嫌いな家族がいる。私を育てるのにお金を使ってくれたことだけは感謝するけど、それ以外で尊敬することなど一つもない。

カテゴリ

どうしようもなく嫌いな家族がいる。私を育てるのにお金を使ってくれたことだけは感謝するけど、それ以外で尊敬することなど一つもない。
家にいる知らないおじさんって感じ。まともに話したこともない。人に厳しく自分に甘い。
あんまり話す気にならないから行ってきますただいまを言わなかったらガチギレ。
自分だって夜のお休みの挨拶できないくせに。まるで他人同士でルームシェアしてるかのように何も言わず寝るくせにね。とにかく怒鳴る。なんで母親はこんなのと結婚したのか。自分は良くて、他人の批判は声を大にして喚く。
まあ、だったら家を出ろって話だよね笑 自分でもわかってるもう良い歳だよ、いつまで実家にいるんだよな笑
嫌悪感が年々増していく。はやく出なきゃ。
しかしここですんなりいかないのが私のグズで良くないところ。死にたいって思いもそれと同じぐらい増幅してる。一度気になるところに履歴書送ったけど、よく調べてみたらその会社の出身地がどうしても私の嫌いな地方だったから、なんかそれが引っかかって辞退してしまった。思えばもったいなかったかも知れない。でも過去は変えられない。
人生もうやだ、疲れたこの先長すぎる死にたいって思う波が来るんだよ。
最近少し成長して、自分だけが恵まれない不幸だって思うのを回避できてるんだよ。皆それぞれ大変。皆それぞれ友達や家族、仕事、その他色々程度に差はあれど悩みや問題を抱えてる。
そう思うことができるから、少しは前を向けるようになった。でもまだ波は来るんだよ、精神科に行ったほうがいいのかな。
今の目標は、家を出ること、そのために新しい仕事をすること。こう前向きになったと思えば、数十分後には死にたいって始まるからもう自分が疲れるよ。
ああ、顔を思い浮かべたらまた憂鬱になった。
自分勝手な人。他人を気遣えない。自分優先。それの血を半分引いてると思うと嫌気がさすが。
悪いけど私からの愛はありません。虐待まではいかないけど叱る=殴るだったもんね。まあでも最低限の挨拶をしなかった私ももちろん悪い。
母親は大好き。だから余計つらい。
はーあ壁を歩くハエトリグモになりたい。

名前のない小瓶
192029通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かるなー。私はモラハラ夫と離婚しました。
一緒に生活している時は子を養うため、支配されて自分が無い(実質死んでる状態)生活を強いられて、感覚を殺さないと痛みと失望で生きられ無いからね。
自分が身をていして守っていた子は幼い時に、なんで優しくないパパと結婚したの、って聞いてきた。泣きたかったな、本当に。

そんな独裁者のある家庭内で育った子も、自傷行為、父親がいない時は鬱憤を母親や年下の兄弟にはらして、辛い生活は続きます。

15年程度、モラハラのある環境を生きてきた私。
夫もモラハラを憤りを、自身の父から受けてきています。

大人の嫌がらせ、突然変異ではなく、育った環境です。
今世間をにぎやかすモラハラ知事も、自分も同じ仕打ちを受けていた、とか、自分は正しいとか、わからんちゃんの言動を繰り返しています。

嫌がらせを受け続けた者も大変なトラウマ、心の傷に悩まされていきます。相手に緊張したりして、まともな対応ができなくなったりします。

死にたい願望は、自分の意思を奪われ続けてきた人におこりやすいです。おそらく生きづらい環境だったでしょう。

自分の声を聞く、思考をめぐらせる、そんな行為を後付けしなければなりません。まともな環境なら、自然に身につくものを。遠回りですよね。理不尽ですよね。
このやるせない許せない思いも含めて実感するのです。

反省や懺悔は本当の自分でしょうか。私はそう思うしか理不尽に耐えれなかったです。結局、支配者の手前生き抜くためにそうせざるえない、矯正でした。同じではないでしょうか。

自分の考えが整理出来ない。

小瓶に飾りのない思いを書いて流してくださいね。


この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me