家でも演じてないと生きていけないんだね
まあ、父親が望む娘さえ
ちゃんと演じられれば
少しは平和に暮らせるんだよね
自分の意見を言うのが怖いから
適当に父親の言うことを聞いておく。
意見が違くて怒鳴られたくないからね。
厄介事は避けて生きたい。
父親と母親が対立していても
中立という立場が許されないのならば
父親の肩を持つ。
その方が身の安全を確保できるから。
もし父親に
「母親のことなんて嫌いだよね?」
って言ったら「うん」って言う。
嘘でも、自分の気持ちはしまい込む。
母親を傷つけるとしても。
母親には反抗的な私。
反抗期なのかな。
なのに父親には媚びを売る。
そうすれば、衣食住のうち
住は少なからず得られるから。
母親についたら、
衣食住何も確立しないかもしれないから。
損得で動くしかない。
意思はいらない。
意思、いらないんだよね。
私が自分の考えを持つと
親は対立する。
父親は否定する。母親は私の肩を持つ。
喧嘩になる。
暴力、叫び声、物音。
私のせいなのに、
ただその場にいることしか出来ない。
小さい頃仲裁に入ったら怒られたから。
仲裁に入る勇気がない。
私は裏切り者。
お母さんにとって親不孝な娘でしかない。
誰かを頼らないと
私は子供だから生きていけない。
誰についても、文句を言われる。
母親についたって
父親にきっと怒鳴られる。
また物投げつけられちゃうかもね。
第一、あの人はあくまで
父親代わりなのに
ここまで育ててもらって、
今更裏切れない。
どうしたらいいか分からない。
なんにも分からない。
考えたくない。
私、母親はきっと最後は
私を守ってくれるだろうに、
私は裏切って父親のもとに行く。
最低すぎるね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
衣食住がなくなると思うと、想像もつかず怖いよね。色々な感情が入り乱れ、自分の気持ちがわからなくなるよね。あなたは、一生懸命必死に生きてるよ。あなたは、充分に自分の気持ちを押し殺して頑張ったよ。
だれもあなたを責める権利はない。
父母であっても。
いつかいつか、あなたが自分の気持ちを大切に受け止めれますように。例え、その気持ちが世間から親から、親不孝だと言われても。私は、あなたの選択を非難することは決してありません。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項