LINEスタンプ 宛メとは?

私は結婚式が好きだ。キラキラしたドレスや指輪、皆の幸せの場所。女の子が世界一のお姫様になれる場所。だから

カテゴリ

私は結婚式が好きだ。キラキラしたドレスや指輪、皆の幸せの場所。女の子が世界一のお姫様になれる場所。


だから私は、結婚式をプロデュースする職に就きたいと思った。


しかし反対された。親や担任から。

「貴女は人の幸せを願い、人の幸せの為に動くことができない人間だから無理だ」と言われた。

私が結婚式をプロデュースしたいのは、「自分ができないから(ブスで性格も悪いから)」と、「結婚式でキラキラしている人を見たいから」という理由だった。


このような独りよがりな志望理由では、やはり駄目なのか。「結婚式」が好きなだけでは、駄目なのだろうか…。私は別の職を目指した方がよいのだろうか。しかし、親にも「人の幸せを願えない」と言われた人間に、何ができるのだろう。分からない。

名前のない小瓶
23684通目の宛名のないメール
小瓶を654人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そんな事気にしてたら結婚式場の求人なくなっちゃうゾ☆

ななしさん

あなたは立派です
しっかりした考えがあるので、私はそういう人が働くべきだと思います

なんとなーくなる人より
よっぽどいいと思います

あと、やっていれば
幸せそうな新郎新婦を見て、
幸せが続きますように、と
自然に願えるような気がします

この件に関しては
周りの言葉を真に受けない方が
良いような気がします
あなたが傷ついていないことを
願います

ななしさん

興味があることをやるのが一番実力が身に付くし、人から喜ばれますよ。ウェディングプランナー、なったらいいじゃないですか。

どんな難しそうなことでも、好きで、達成するまで続けたら、達成できます。ほんでもし、嫌になって好きじゃなくなってしまったら、別の仕事を一生懸命すればいいと思うし。

>、「結婚式でキラキラしている人を見たいから」という理由だった。

めっちゃ素敵な理由ですやん。ぜひプロデュースして、キラキラさせてあげてください。

>「貴女は人の幸せを願い、人の幸せの為に動くことができない人間だから無理だ」と言われた。

これ言う奴何様やねん。これ言う奴、目の前で将来の相談してる人(あなた)の幸せを願ってないんちゃうか?
なりたいものがダメで、じゃあ何がいいのか?の明確な答えなんて誰も持ち合わせてない。
何がいいか、ってそりゃあなたがやりたい仕事がいいに決まってるやん。
なんぼでもやり直しの利く若者が、第一志望以外の道に渋々進むなんて馬鹿げてる。
自分の人生やねんから、自分の気持ちで決めなさい。

ななしさん

私の母は大学生の時、ウェディングプランナーのバイトをしていたそうです。今聞いてもいい経験だったと嬉しそうに話してくれます。
でもきれいなものが見れて良かったからだとは聞いたことがありません。

母はいつも「ウェディングプランナーは幸せのお裾分け」だと言っています。

「私は幸せになれないから」と本気で思ってる人が分ける幸せなんてありますか?
花嫁さんだって幸せばっかりじゃないと思います。不安もある方だってたくさんいると思います。

そうゆうのも含めて式を一緒につくるのが仕事なんだから、
ポジティブで明るい人じゃないと採用して貰えないと思いますよ。

まずは幸せになる努力、頑張って下さい!

ななしさん

やりたいって自分で思ったら、突き通してほしいです

所詮、ひとに左右されて決めたものには確固たる信念というか、芯がなくなります

自分で決めたものには芯があります
つらくても、乗り越えられるように頑張れるとおもいます
それに、だれかになにをいわれても、自分のことは、自分が一番、わかってるとおもいます

あなたがそう望むなら、頑張ってほしいです、少なくとも、わたしは。

ななしさん

「自分ができないから」という理由について。
それによってあなたが他人を羨んだり、花嫁を恨めしく思ったりはしませんか?
あなた自身が辛くはならなければいいのですが…

出席者の意見ではありますが、カップルを見て僻んだり、他人の惚気話を嫌がるような人間には会場に居てほしくないです。
式が台無しになるから。

というのも先日知人の結婚式があり、そこに全くやる気のない人がいて、新婦ともども物凄く嫌な思いをしたんです。
結婚式に関しては、来賓でもスタッフでも「祝う気ないなら来るな」というのが率直な意見です。

でも「人の幸せを願えない」というのは他人から言われただけで、実際はそうではないのですよね?
だったら気にする必要はありません。
ウェディングプランナーは自分が失恋中でも独身でも、他人の結婚式の為に動かなくてはならない大変な仕事だと思います。
それでもなりたいという意志があるのなら、その気持ちを大切にして下さいね。

ななしさん

前進あるのみ。

前向きに頑張ってるなら幸せも来るし採用もされる。

前向きな人は目がキラキラだから。

そしたら、周りの人もそんなこと言わない。

ウーマンオンザプラネットっていう番組知ってますか?

夢を叶えるために、海外に修行に行く番組です。
見たら元気を貰えます。

主さんも夢叶えるために、前向きに頑張ってください。

大丈夫。
きっと叶う。

ななしさん

私は、外野の声より、
「わたしがやりたいから、やる」

・・で、十分、これから走る理由にはなるのではないか?と
思いました。

自分が走りたいから、走りたい方向へ、本人が、ただ、
走ればよいだけのことのように思えるのですが・・

がんばれ!!

まいたん

ななしさん

取りあえず、自己卑下はやめましょう
サプライズする側には明るくあってほしいのです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me