LINEスタンプ 宛メとは?

吹奏楽に入ってる高2です・・・最近部活に入ったことをすごく後悔しています 頑張って練習しても上達しないし、後輩に

カテゴリ

こんにちは。
吹奏楽に入ってる高2です
・・・最近部活に入ったことをすごく後悔しています

頑張って練習しても上達しないし、後輩に抜かされました。

そして1番辛いのがコンダクターが怖いことです。
合奏中「やって」って言ってできないとすぐ暴言を言います。
その暴言は私にはものすごくて、「何それ」と言い、しまいには「あんたそこカット」と言われます。
そのため、毎日その人が仕切るときにはいつもびくびくしています。

また誰かが部活を辞めると「私はここにいていいのか」「いないほうがいいのか」という衝動にかられ自分がコントロールできなくなります。


部活にいるのがつらい。
私はいていいんですか。
辞めたほうがいいですか。

名前のない小瓶
23489通目の宛名のないメール
小瓶を595人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

やめれば今は楽になるかもしれないけど、続けてたら将来、続けてよかったって絶対思うと思う。

名前のない小瓶

今高2なら、次は高3で、先輩はいなくなるね。
私もめっちゃカットされまくって、音も全然でなくて、本当にやめたいやめたい思ってたけど、結局今まで続けてきてあと4日で引退になったよ。
後輩のが何倍もうまくて、私が通ってる学校は、中高一貫校で私は外部入学で高校から入ったんだけど、中学生は吹くのに、私はカットばっかりだった。

でも、今は続けて良かったなって思う。
先輩いなくなって、同級生だけになったらなったで色々あって嫌になるけど、上がいなくなるから少しは楽になるよ。
それに、自分だけで練習できるようになるから、私はここ1年ですごい成長した。
最初はサードの裏、(しかも中学生が表!)だったけど、今はソロあるし、トップ吹いてるよ。
どうしようもないとこまでつらくなってるなら、部活なんてやめたほうがいいと思う。そこまでして続けなくていいと思う。
でも、少しでも吹奏楽が好きな気持ちが残ってるなら続けるべきだと思う。
主さんはいていいんだよ、やめたほうがいいとか、絶対ないよ。主さんの気持ちが1番大切だ。

ななしさん

怖い部活ならやめたほうがいい

ななしさん

やめたら絶対だめ  自分も部活やっててつらいけど頑張ってるよ     だって頑張ったら頑張っただけ結果がかえってくるんだし

ななしさん

私の指揮者の先生と
似ていますね。

私もカットされます(笑)

自分の音色がクソすぎて
上手く混ざらなくて辞めたくて
しょうがない時期がありました。

基礎合奏も緊張して。
曲なんてpの所なんて緊張で
どんどん硬くて細い痛い音になって。
だから混ざらなくてカットされる。

カットされたり、
怒られてくうちに自信が
無くなっちゃいますよね。

自己嫌悪というか、
吹く事自体が嫌になってきますよね。

だけど。
努力していくうちにいつか、
変われると私は思うんです。

綺麗事に感じると思いますが、
自分なりに研究していくうちに
ある時急に変われるはずです。

私は指揮者と仲良くなる事で
素直に合奏が楽しめるようになりましたよ。

相談したりするうちに
気持ちも変わってくるかもですよ。


ほたて。

ななしさん

吹奏楽部所属の高3です。


合奏中にできなかったらカットって厳しすぎ…小瓶主さんはよく頑張ったと思います。もし私が小瓶主の立場になったらカット乱立で吹くとこ無くなりますw
私初見苦手で出来るようになるまで凄い時間かかります…さらに合奏だと緊張して真っ白に!半強制的にパートリーダーやらされて、後輩に赤っ恥見られて…(´;ω;`)辛いですよね。

部活を続けたいと思うなら辞めなくていいと思います!
あ、CD聴くと耳が鍛えられていいですよ。吹奏楽やクラシック、ソロ曲集など聞きまくると、自分の音色をどんな風にしたいと具体的に音として捉えやすくなります。それから、日々の練習メニュー立て直しして、練習に質を求めるようにするともっといいかもしれません。
参考になれば嬉しいです><

ななしさん

辛いときは、やめていい!
逃げではなく、決断!
ただ、どんなに辛くても最後までやると
意外とあとから思い出になりますよ。

去年まで強豪校にいたものからでした。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me