高1の長男は不登校4年目。
不登校児の親はほんとにしんどい。ツライ。早く解放されたい。
高校になったら行くと言ってたけど、行ったのは4月だけ、5月からまた不登校に逆戻り。昼夜逆転も繰り返す。
小さな頃からトラブルばかりで、先生に謝り、他の保護者に謝り、、、どこにいっても頭を下げて、苦労の連続。
元夫は、自身が学歴のない劣等感から、子どもにめちゃくちゃ勉強させる、小6の1年間は小学校行かせずに母親の私が家で勉強を見ろ、偏差値70近くまで上げろ等々、、、
私が耐えられなくなって、離婚。
長男、どんどん元夫に似てくる。
おかしな理屈を押し付けて、ひたすら私を責める。
俺が今こんな状態なのは母親のお前のせい、俺の夢のために母親のお前が借金してでも金を出せ、等々、、、
なんでこんなふうに育ってしまったのか、、、いや、よく考えたら小さい時から大変なのは変わってないわ、、、
赤ちゃんの頃から、本当に苦労して苦労して、長男のために頭も下げて、頑張ってやってきたのに
長男の口から出てくるのは、母親の私を責める言葉ばかりで、もう死にたいくらい悲しい
今から思えば、あの元夫と結婚したところから人生おかしくなったと思う
なんであんなおかしい人と結婚しちゃったのか、過去の自分、、、、、
子育ても、はっきり言って、育てやすい子と育てにくい子がいると思う
もう運としか言いようがない
長男の子育てのストレスで鬱になり、今も薬の内服を続けている
なんでこんなに育てにくい子に当たっちゃったんだろうか
長男のことは好きなんだ だけど、もうしんどくてしんどくてたまらない
誰か助けて
孤独すぎる
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
苦しいね…
どうしたらいいんだろう…
ななしさん
うちの子も不登校。
いろいろなところに連れて行ったけど何かをやりたいって言ったことなくて、すぐ諦める。なんか変な子で思いやりがないし、何かに感動することもない。やる気がない。
ななしさん
不登校の子を持つ親です。
おひとりでお子さんを見守るのは大変だと思います。
ご長男は交友関係がほとんどないのでしょうから、あなたにしか甘えられないので、そうやって愛情を確かめているのでしょうね。
とは言えつらいですよね…
叱ったり励ましたりなだめたり気晴らしさせたり褒めたり…
どれほど頑張っていても他人からは甘やかしと言われる毎日。
あなたの辛さ、私はわかります。
不登校は長期戦になるとしても、せめてあなたの愛がご長男に伝わればいいなぁと思います。
いえ、きっと伝わっていても、素直になれないのかもしれませんけれど。
シングルママさんとご長男に、明るい未来が待っていますように。
ななしさん
かける言葉も助ける手段も思いつかないけど、
お母さんを大事にしようって思えました。
小瓶主様は、学校では習わない大切なことを
教えてくれた、僕のママです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項