私は高校1年生です
昨日、友達とケンカ?してしまいました。
私の言った些細な事(多分言い方が原因)
で拗れてしまいました。
帰ってから
謝りのメールを送ったら
友達経由で
返信がきました。
「しばらく話し掛けないで」
「あんなメール送られても困る」
と言われました。
その為、友達が居ないと言っても過言ではない私は
今日からしばらくの間、基本的に1人になりました。
移動教室もお昼も1人
正直振り回されるよりは楽だけど1人は1人で寂しい気もする。
その子とは
あまりケンカをしたことがなく
その子が拗ねたら
私が悪くなくても
私から謝る
という感じです。
でもなにかが違う気がする。
普通は
悪い方が謝るべきなんじゃ・・・?
なんだかもう
考え・悩みすぎて鬱になりそうです。
みなさんどうしたら良いと思いますか?
長々とすみませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
でもほんとの悪者がどっちかなんて分からないじゃありませんか。喧嘩相手に言わせれば貴方が悪者でこっちは被害者だと言うでしょうね。振り回されてる相手なら暫く距離を置くのが賢明なんじゃないでしょうか。独りってのも趣が有るもんです。
ななしさん
悪い方が謝る、というのはわかります。
が、お相手はあなたが悪いと思っているのかな?
~すべきで行動すると選択肢が少なくなる。
お相手をここらで友達カテゴリーに入れるか入れないか振い分けする時期なのかな?
それと同時にあなたの人間関係の作り方も総ざらえする時期なのかもね。
ななしさん
私も、保育園から仲良しだった子に中学生のとき4ヶ月くらい無視されました!!原因は私にあるんですけどね…。他の友達が一緒にいてくれたからよかったんですが、1人になるのはすごく寂しいですよね。私は当時この言葉を信じてがんばりました。「大丈夫だよ 傷は治るんだ きっともとどおり」私の大好きな歌詞です。辛いかもしれないですけどまたここに想いを投稿してもいいですし、どうかそのままのあなたで毎日を過ごしていってください。
ななしさん
あなたの他の方へのお返事を読みました。
あなたは「いつもなら私が悪くなくても一方的に謝って解決している」んですね。
それは相手に伝わります。
嫌々謝られた方はあなたを「口先だけの人」だとしか思えなくなります。
本音を言わない、とりあえず謝る、自分の悪いところに気づかない…
相手から見たら、それがあなたの悪いところかもしれませんよ。
自分から謝ることは大事だけど、ただ謝るだけでは上手くはいかないと思います。
自分を客観的に見られるようになるといいですね。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
投稿者です。
みなさんコメントありがとうございます。
寂しいですがしばらく1人で頑張ってみます。
みなさんからのコメントで
ここに投稿する前より
自信がついた気がします。
本当にありがとうございました。
ななしさん
あなたは立派ですね。
一人で頑張ってみます
と言ったあなたを
立派に思います。
ななしさん
がんばれ! 謝っても許してくれないなら無理して付き合わなくていいと私は思う!
ななしさん
がんばれ! 謝っても許してくれないなら無理して付き合わなくていいと私は思う!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項