LINEスタンプ 宛メとは?

学校に行きたくない子供たちへ

カテゴリ

初めまして。中学一年生の不登校の子を持つお母さんです。
息子は、汎発性脱毛症(全身の毛が抜け落ちる病気)で、いじめを受けて学校に行かなくなってしまいました。
今、息子と同じように、学校に行ってない子、行きたくないけど親に行けと言われて嫌々行ってる子、教室に入るのが嫌で別室登校をしてる子、いろんな子がいると思います。
言わせてください。
あなたたちの人生はあなたのものです。
行きたくないなら行かなくていいんだよ。
不登校の子どもの権利があります。
親はね、「あなたの将来のために言ってるのよ」云々言ってくるよね。
それは違う。ただの親のエゴです。
親が子の幸せを願うのは当たり前のこと。
学校に行かなくてもいいから、あなたがこの先死ぬ時に、幸せだったなと思える人生にしてください。
あなたの心を一番に大切にしてください。
先生や親になんと言われようと、負けないで。
どうか、命を絶つことだけなしないで。
何か好きなこと、将来やってみたいなと思うこと、ゆっくりでいいから見つけてみてください。
人生は一瞬というけど、長いよ。大丈夫。
命があるものは終わりがあるんだから、皆同じ。
今終わらせなくていいじゃん。
やってみたいこと(犯罪や周りに迷惑をかけることは絶対ダメよ)、やってみなよ。
最後にもう一度言う。
あなたの人生は、親でも先生でも、誰のものでもない。
あなたのものなんだよ。
そして、あなたの人生で一番尊い、大切なものは、あなたの命だから。
それだけは絶対に守ってね。
あなたたちが幸せでありますように。

181001通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

主です。皆さん、お返事ありがとうございます。
そして今日も、本当によく頑張ったね。
今日も生きていてくれてありがとう。
世の中、理不尽なことだらけだよね。
そりゃ死にたくもなるよね。
でもそれはあなたたちが弱いからじゃないよ。
あなたたちが、誰よりも優しい心を持っているから、自分なんかと思ってしまうんだよ。
私も、学生の頃は、毎日死にたいと思ってました。
学校に行きたくないけど、行かないと親に怒鳴られる毎日。
ある日、死のう。でもどうせ死ぬなら、親に今まで思ってたこと、学校に行きたくないこと、私の人生はお父さんとお母さんのものじゃないよってこと。全部話そう。
泣きながら話しました。
結果、親に泣きながら謝られました。
それでもやっぱり、親は口だけで、世間体を気にする生き物なんだよね。
でも、あの時死ななくて良かったと、息子に出逢えた今は、本当に思ってる。
これを見てくれた皆さん。
理不尽なこんな世に生まれてきてくれて、本当にありがとう。
そして今も、生きていてくれてありがとう。
逃げることは恥じゃないよ。疲れたら気の済むまで休んでね。
あなたたちにはまだまだたくさん時間があるんだから。
何度失敗しても大丈夫。頑張りすぎないで。
あなたたちの人生なんだから、自分を大切に、幸せに生きていって下さいね。

名前のない小瓶

お返事しつれいします

読んでいて涙が出てきました

私は今不登校で単位も危うく
転校を考えています

学校に行けない自分なんて価値がない

どうして周りのみんなと同じように
出来ないんだろう

そう絶望していて死ぬことも度々
考えていました

でもこの小瓶を見て救われました

もうちょっと生きてみようかなと
思いました

本当にありがとう。

自分らしく生きていこうと思いました

hiro.

今まで親や周りの人に流された人生で自分を見失っていました。
自分の人生は自分のだからゆっくり考えていこうと思います。
ありがとうございます。

ルテア

ありがとうございます。
この小瓶を見つけられてとても嬉しかったです。

名前のない小瓶

ありがとう

暁樹紬姫‬【✿*】

うちのママも、こんなこと思ってたのかなぁ…
不登校だったとき、毎日白い目で見られてたけど、ほんとはどう思ってるかなんて、分かるはず無いですもんね。
いつか卵が安く買えるようになったら、ママにケーキ焼いてあげます。

しーぷさーもん

子供の視点から、お返事させていただきます。
私は中二の子供です。
最近嫌なことが多くて授業中ずっとどうやったら楽に死ねるかを何度も考えていました。
そんな中ふとこのサイトを見て、心が軽くなりました。
小瓶主さんのメールも、今見つけられて私は本当に嬉しかったし、とても救われました。
私は文章などを書くのが苦手で、わかりずらかったかもしれませんが、一言でまとめると
ありがとうございます。まだ頑張って生きてみようと思います。
ってことです。
このサイトを使っている全ての人が幸せになりますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me