LINEスタンプ 宛メとは?

発信する側が気を付けることか、受け取る側が気を付けることか……その両方か。相変わらず難しいですね

カテゴリ

発信する側が気を付けることか、受け取る側が気を付けることか……その両方か。
相変わらず難しいですね。
様々な背景を持つゆえ、配慮が不足することも過剰になることも、可能性としてあって。
気を付けなきゃ
気を付けなきゃ
気を付けなきゃ……
そう思っても、何をどう気を付けたものかわからなかったりして。
誰かに「死ね」というのはよくない気がする。でも自分自身に「死ね」と思う……これははたしてどうなのか。それは同じではないのか。そもそもこの二文字、はたして許されるのか……
こういう文字が入っている場合は、事前に注意書きをしたほうがいいか?
何回も
何回も
何回も
考えて、同じことを書き綴って、そしてまた、そんなに気にしなくていいよ。君は大丈夫だよ。って。
そもそもここはこうこうこうなんだから、あれこれこういうことで……
わかってるんだよ。
大丈夫だよ。って自分に言い聞かせても不安になる。
発し手としても受け手としても、上手くやれているだろうか。
必要以上に傷付けないように。
必要以上に傷付かないように。
できているだろうか。
日常生活に支障が出てしまうような傷を、付けていないだろうか。受けていないだろうか。
自分は、加害者にも、被害者にも、なっていないだろうか。

実は、考えてるようで考えてなかったりもして。
悩んでいるようで悩んでいなかったりもして。
この場だけの、ビジネス不安みたいなものかもしれない。
あまりにも自分自身がウザ過ぎて、付き合いきれないから、最終的に「どうでもいいよ」ってなって「もうなんもかんがえなーい!」「しらなーい!」って……
HAPPY♪ってなったら、さっきまでの自分がアホらしいというかバカらしいというか。気持ち悪いよね。全体通して本当に、最悪な感じ。これを感じるのは私だけかなあ。私自身だから感じるだけで、皆は問題ないのだったらいいなあ。
「ウザい」「キモい」「長い」「最後まで読んじゃった、最悪」などと不快な気分になっているのであれば、僕から距離取ることを考えたほうがいいと思う。今この瞬間感じてしまったそれに対しては、なんとか処理してもらう必要があるけれど。そういう時の心持ちをどうしたらよいのかの提示ができなくて申し訳ないなぁ……
ストレス発散方法か……
好きなことをする?大声を出す?歌う?
自分なりの、発散方法があって、そしてそれが、できれば、自分自身や他者を傷付けるようなものでなければ嬉しいかも。
特に、警察であったりお医者さんであったりにお世話になるような程度のものじゃなければ嬉しいなと思う。
その人たちに迷惑だから、とかじゃなくて、その程度ってきっと大きくて……それはなんか、君自身も、周りの人も、なんだか心配で……
僕の、今の心はそんな感じ。


ああ、どうしよう。
変な受け取り方をされたら。
やっぱり不安だ。
全然言葉足らずな気がする。
「わけわかんない」という方向ならいい。でももしかしたら「この書き方だとこのような思考に発展し、こういう人を許してしまうかもしれない。こういう人を追い詰めてしまうかもしれない」と、考えられてしまう場合に、実際本当そうで、何か悪いことが起きたら怖いなと思ってしまう。

やだなあ。
結局なんか最初の不安に戻ってるよぉ……

はい!
じゃあもうおしまい!
みなさん帰る時間でーす。もやもやした気持ちは本日の風にでも飛ばしてもらって、さわやかすっきりとした気持ちで晴れ晴れ歩いていきましょう!

バイバーイ
またね〜

226548通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me