受験生です。
もったいないですか?
不登校が公立高校に行くのって。
最近、進路希望調査の紙に悩まされてます。
今も不登校なのに、高校入ったからって変われますか?
毎日学校行く時間に起きれますか?
私みたいなのにも、友達できますか?
そんなのわかんないよ。
でも私が公立に行ったら、駄目になるかもしれない。
毎日休むようになる。
そうしたら、それは、もったいないでしょ?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私はぎりぎりまで悩み考えましたよ。
第一希望が難しい、私には合わない、と思って第二希望まで考えていなかったので時間がかかりました。
入る前は入試で頭がいっぱいになりしかも中学時代はクラスが私を含め6人でした。
それが高校生になりクラスも4組・・・人数も何十倍にもなって人が多い環境に慣れるまで大変でした。
私一人でしたし・・・6人ばらばらに進学しましたからはじめは怖くて怖くて友達できるのか不安でしたがそんなん関係なしにみんな仲良くしてくれました。
未来のことを心配して悩むより現実、今のことだけを考えればいいと思います。未来を悩んでも現実はくよくよするだけでなにもかわらないでしょ?
進学したいかとりあえず休んで進学するなり就職するなりっていう人生もあるんだから♪
みんなが同じとは限らないからね。
ゆん♪
ななしさん
私も不登校でした
高校は通信制にいきましたよ。
今は、毎日学校に通わなくても
高卒の資格がとれます。
高校に入ったら変われるか…
それはあなた次第としか言いようがありません
誰も断言なんてできません。
でも、もしあなたがその公立高校に
入れるのならチャレンジしてみても良いと
思います。
決めるのはあなたですよ!
視野を広げていろいろ考えてみて
後悔のないように…
ちなみに私は後悔してないです(^^)v
高校3年生より
ななしさん
現在公立高校3年の者です。中学時代も時々休むことはあったのですが、まあまあ普通に通えてました。それからなんとなく、公立高校に進学。高校2年の二学期後半に不登校になりました。担任の計らいで三年に上がれ、三年一学期はなんとか毎日登校することができました。しかし、二学期になり、また不登校。現在進行形です。
前置きが長くなってしまいましたが、今、中学三年の時に普通の公立高校でなく、通信の高校に行っていればと、とても後悔しています。
投稿者さんが高校でも毎日休むかもしれない、不登校になってしまうと心配なら、通信制の高校を選ぶというのも手ではないでしょうか。
上手く答えられなくてごめんなさい。
どうか私の様な高校生活を送らない様、願っています。
ななしさん
厳しい事を言いますが、自分が変わろうと思わなきゃたぶんどこに行っても変わらないと思います。
そんな気持ちで行くなら勿体無いですよ。
ななしさん
高校のスタートは皆一人ぼっちが嫌で友達を探すんです。
そのとき、頻繁に休んでる子は友達にしずらいかな。(その子が休んだら自分が一人になるから)
休むかもって思わず、毎日行くぞって思うことが大事です。
授業は適当でもいい。
友達と仲良くなるために毎日学校に行くべし。
これは私立でも公立でも一緒。
ななしさん
自分次第っしょ
変えなきゃ変わらない
踏み出さなきゃ進まない
流れに任せりゃ流される
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿者です。
みなさんありがとうございましたっ。
まだもう少し悩める時間があるので、参考にさせてもらいたいと思います。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項