何もかもうまくいかない。
前まで楽しかった友達との会話が
楽しくない。輪に入れない。
だからって無理して、笑うのは嫌だから、
他の学年の子と仲良くしてたけど、
その子とも最近うまくいかない。
周りには私が見えてないみたいに感じる。
必要とされてないような。
居ても居なくても、どっちでもいいみたいな。
いつも私はそうなんだ、仲良くなった子が離れていく。飽きられる。
どうしたらいいんだろう。
私は、話を自分の面白い方にもっていけるような、器用な人間じゃないから。
いつも、友達の会話を聞いてて思う。
何が楽しいの?面白いの?
私が知ってる前提で話をされるけど、
何の話かさっぱりわからない。
友達の1人にもっと会話に入ってきなよって言われたけど、どうやって?
わからない。
全部やり直せたらいいのに。
みんなの記憶から私の悪い部分を抜き取りたい。自分が嫌い。
本音は、人に愛されたい。
姉のように友達がたくさんいる人になりたい。必要とされたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
やっぱり、難しいかもしれないけれど、広く興味を持ったり、いやかもしれないけれど、興味のないことでも知識として覚えておくと、少しでも話に入れるよ。僕は、社会人だけどつくづく思うよ。
ななしさん
うちもそんなかんじ!
まえはすごく楽しかったのに、
一人になっちゃった(;Д;)
今まで楽しかった分、今がめっちゃつらい!
どうすればいーんだろうね(>_<)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項