子供が親を選べないのは狡いよ。
だって生まれたくてそこの家族に生まれてきた訳じゃない。
私は虐待とか受けてないし、普通?なんかなっとも思うけど。
その普通が私にとっては凄い辛い。
私の家族は、私、姉、父で住んでいます。
でも、姉はバイトとかで、毎日朝から出て、夜の12時まえに帰ってきたりする。
10時くらいに帰ってきたときは、三人で話すけど、
いつもおらん姉ちゃんがおるから父はテンションあがってんかしらんけど、
二人して、私の事無視。
私が目の前にいるのに、あほとか馬鹿とかゆうし、そんなん知ってるけど。
むかつく。
それから三時間くらい。
私がたまに話しかけても二人とも気づいてるくせに自分等の話で精一杯?。
やっぱり無視。
んで、やっと話してくれたと思ったら、なんかぐちぐち言われる。
で、姉ちゃんおらんときは、私に話しかけてくる父。
都合よすぎやろ。
こんな家嫌い。相談しても私が悪いみたいに言ってくるし。
結局は姉ちゃん中心やん。
こーゆー時、お母さんおったらなって思う。
こんな家族大っ嫌い。
何もかも壊れればいいってよく思う。
リスカしてるのも二人とも気付かんもんね。
気にもとめてない。私の事もみてない。
でも、きづいてほしくない。
矛盾してる。
分かってるけど。分かってるけど…。
辛いよ…?
ひたすら、お風呂とか寝るとき布団に潜って一人で?泣いてる。
泣きたくなくても涙でる。
泣き虫やの。泣き虫ってどやってなおすんやろ。
どやったら涙ってでやんくなるの?
てゆーか、姉ちゃんおるから父が喜んでるのは分かるけど。
たまにしかおらんからね…。
でもそんなんに嫉妬してる自分も嫌いだ。
こんな感情殺したい。
こんな感情なくなってほしい。
もっといい子になりたい。
でも、自分の感情を押し殺すのは難しいよ…。
もー分からん。
話ぐだってごめんなさい。
感情をどうにか止める方法とか、
泣き虫を止める方法。
教えてくれたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
「忘れず、許さず、恨まず」
私が他人から聞いてお守りにしていた呪文です。役に立つかなあ…
あなたがされたことは、されたことだから忘れなくてもいいし、だからといって許さなくてもいい。許しとは、いくらか自分を譲ること、になるので。
そんな人たちのことだけで脳がいっぱいになるのはもったいので、恨みだけをアイデンティティにしない方がいい。
わけわかんないかな。
一人で泣いても全然いいと思います。
私が泣きごとを言うのを止めたのは、わーって吐き出していたときにお嬢様だと思っていた友達がそれ以上の経験をさらっと書いてくれた時かな。
下には下がいるなんて下品な感情じゃなくて、自分だけ暴れてたってわかって恥ずかしくなった。感情を押し殺すんじゃなくて、自分は何してんだろうあの子はあんなにカッコいいのにって、凄く強い芯が自分の中にできた。
説明しきれなかったけれど、呪文があなたにも効いてくれたらいいなと願っています。
そして、いつか呪文も要らなくなることを心からお祈りしています。私はもう要らなくなりました。
ななしさん
でも選べれたらあんま意味ないっていうか、失礼っていうか…。
選ばれない親も傷つくんじゃない?
まぁ、男ってのは無神経だから、基本
そういうデリケートなこととかわかんないと思う
男と女は作りが違うし
まぁ、私の母親は結構地味に傷つくこと言うけど…。
リスカについては、気づかないのがほとんどだと思うよ
自分から言わなきゃわからんってのが多いと思う
まぁでもバレたらバレたで罪悪感とかあるんじゃないのかな?
泣くことに関しては泣いていいよ
無理して泣くのやめなくていいと思う
きっと泣くの我慢するとそのうち泣けなくなっちゃうと思うから
ななしさん
堪えようとするから涙が出るんですよ。泣く時はね。力一杯泣かなきゃ駄目なんですよ。
ななしさん
ええ子やんか。
あなたの家ではお父さんにとって、子供である姉さんが、嫁さんになってるんやな。
お父さんがあなたと姉さんを見る目が違うのはそこ。
寂しいね。
そして、自分の気持ちを良くわかってる。
しんどいね。
泣き虫、いいやん。
いっぱい泣きなさいよ。
年を重ねると、勝手に治るから。今はいいんちがうかな。
泣きなさいよ。
泣くのは悪くないよ。
私もええおばはんやけど、泣くで。
ななしさん
私も泣く。しょっちゅう。
一人で泣くときもあるし、誰かいるときもある。
私の親も私に無関心だったよー。
両親と、姉と私と弟なんだけど、やっぱ次女ってどうでもいいんじゃない?と思う私(笑 ごめんね。
でも私はノープレッシャーで楽々生きて「次女でよかったぁ」って思ったタイプだなぁ。関心持たれた人間が立派になるかっていうと全く当てはまらないしね。
次女は強くなる、と思う。
だって、いろんな事自分で解決する能力が身につくもん。
長女みたいに破天荒じゃないし、末っ子みたいに甘えん坊にならない。まあこれは完全にうちの兄弟の場合なんだけどね(笑
でも次女である自信を持って欲しいです。
ななしさん
お父さんとお姉さんのことを大切に思ってるんだ、優しい子だ。
さみしいんだよって言っちゃえ。
言っちゃえ~。いいんだ。もし怒られて悲しくなって涙が出てもいいんだ、言わなくても一人で泣けてくるんだから。どうせ泣くんだから。怒られてもこわくない、こわくない。
何も変わらないかもしれないけど、何かが変わるかもしれない。
私は言わないで成人してしまったから、もう。自分が親になる番だわ(笑)と思って諦めたけど、あなたはまだまだ甘える必要がある歳だから。いいんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項