感情を表に出すことが怖いと感じるようになったのはいつからだろうと、度々考えるけど全然思い出せない。
ただ、そこそこ親しい仲の人に対してもその人が求めている反応を察してその人が認識している「私」を演出する。
その人の目に私が敵だと映らないことが一番重要で、できるだけこの場をその人の居心地の良い空間にすることが大切で。
これ書いてるとそんなん他人と過ごしてて疲れるの当たり前だろと改めて思う。
人間関係疲れる。
誰も私の言いたいことになんて興味なくて、自分の言いたいことに賛同してくれる言動だけを求めてる。
疲れた。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
なんかわかります
だから一人でいるのが好きです
相手が思い通りの私じゃないと離れてくから
そんなのは友達でも何でもないし
でもホントにひとりだとなんか虚しくて
たまに飲みとか行くけど
楽しいのか何なのかよくわからない
自分いなくてもいいかなとか思う
なんか虚しいなと思いながら生きてます
疲れますよね
解決にはならなくてごめんなさい
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項