最近よく思うことをだらだら書きます´`
今の高校 今年4月に入学した高校。
私の県で一番倍率が高くて
すごくすごく入りたかったのに
入れなかった人もいる。
自分でも何でこの高校を選んだのか分かりません。もう一つ上の高校は同じ中学の人がたくさん行くから?親友が志願した高校だから?有名な高校だから?しょうもない理由なのは確実で でも私なりに一生懸命勉強して入学しました。
でも学校の雰囲気になれない。行事とか部活にも熱くて学校に皆,誇りを持ってて。
辛いこともあって、でも楽しくないわけじゃないです。ただよく温度差を感じます。
これから三年間やっていけるのか不安です。
部活も自分で選んだのに 行くのがめんどくさい。中学でも途中で辞めた。部活に必要で買ったものがもったいないから続けてる自分。
なんか色んな人に申し訳なく感じる
自分のはっきりとしない考えが。
*+*+*+*+*+*+*+*+*
最近 激 人が増えましたよね\^^/
色んな人の意見を知ることができて
楽しくて宛メのフォルダまで作りました^^
ただ その分 自分の身近な人が
自分の送った宛メを見ることが
増えるのかなって勝手に不安になります。
すごく低い確率なんですけどね´`
もっと前向きに
生きていけるようになりたいです◎
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は、行きたかった高校の倍率が高くて勇気がでなくて、その高校に志願書が出せず、今の高校に入学しました
自己採点で行きたかった高校の合格点を余裕で越してる事を知り、友人や先生に入れたのにね。
とか言われて今の高校を楽しもうとしませんでした。
たがが3年。制服がかわいいだけで選んだ学校だし、学校馴染めないしと思ってたんです。
でも、1年の3学期に名前も知らない先輩に
学校楽しいか?俺は1年の時、楽しくなかったけど、友達に会えて変わった。1年より2年、2年より3年が楽しいんだぞ!自分がどう楽しむかで楽しめるか楽しめないかが決まるんだよ。自分次第で学校生活は変わる
と言われた時に考えが変わりました。要は自分次第で楽しめるか楽しめないかが決まるんですよ(^O^) +
まずは、全力で何事にも取り組んでみてはどうでしょうか?
長々とすいません
ななしさん
8月病じゃないですか?
私も宛メフォルダ
あります!
おそろいですね★←
ななしさん
それでもきっと途中でやめる方が後悔すると想います。続けて下さいできるだけ。
ななしさん
足を踏み入れてみないと分からない事ってありますよ。
そんな時にどうするか、そうやって悩む事もまた経験。
道を探り、自分が歩きやすい道を見極める目利きをもって下さい。
…、って自分にも言い聞かせてるのかな(笑
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項