もし1人暮らししたら
当たり前だったことが当たり前じゃなくなっちゃうんだよね
18年間毎日帰ってきたこの家に帰れないんだよね
当たり前だったこと
学校に行くときみんなが見送ってくれること
帰ってきたらみんながおかえりって言ってくれること
お母さんが仕事休みのときは駅まで送り迎えしてくれること
土曜日は一緒に外食すること
日曜日はお兄ちゃんとお母さんの仕事の迎えに行くこと
美味しいものがあると私に買ってきてくれること
お姉ちゃんがたまに家に帰ってくるときは私にお土産買ってきてくれること
みんなでご飯食べること
他にも当たり前だったことがいっぱいだよ
本当はすごいさみしい
家族みんなが私を必要としてくれてること知ってるから余計辛いよ
このさみしい気持ちどうしたらいいのかな?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どうもしなくていいんですよ。
ただ、その気持ちを、感じるがままにしておけば。
「さみしいな~」のまんまでいいんです。
一人暮らしをする人のほとんどが、嫌でも感じる気持ちです。
(私は、帰省して、再び戻る日になると、今でも
その感情が必ず来ます)
それは、自立に伴う、最初の感情だと私は思います。
がんばれ!
まいたん
ななしさん
それでも時は停められないし別れは何れやってきます。でも心が繋がっていれば家族はずっと家族です。ひょっとしたら家族の絆が試されているのかもしれませんよ。
ななしさん
その気持ちをそのまま家族に伝えたらいいじゃない。
いいなあ。
帰るところができるんだから。
ななしさん
まぁ…そう感じるのは最初のうちだけ。
いずれ慣れますよ。
誰にも干渉されない自由、自分の好きにできる部屋、インテリア…最高です!
でも淋しくなった時はフラッと帰ります、実家から近いので。
自由を手に入れる分、孤独との戦いでもあります。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項