悲しいときや落ち込んでるときに暗い感じの曲を聴く人っていますか?
私は最初暗い感じの曲やゆっくりめの曲を聴いて次にテンポの良い曲や明るい感じの曲を順番に聴いたりするときも多いんですが、
たまに暗い感じやダークっぽいのだけを聴いたりするときもあるんです。
でも正直それって余計悲しくなったりしんみりきたりするんですよね(笑)
元々暗いからそういう系の方が好きなんだけど…。
共感してくれる人がいたら嬉しいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わかります。
今の自分の現状と当てはまってるものを
選んで聴いちゃいます!
だけど、暗い感じのやつではなく、
ちょい明るく前向けの音楽をチョイスします!
元気な曲を聴くとスッキリとまでは
いかないけど、いいと思いま(ゝω・)
ななしさん
男?
ななしさん
このメール届いてますか?
ななしさん
悲しい時や辛い時あえて暗い曲を聴きたくなるのはそれらの感情をじっくり味わいたいからなんだそうです。勿論貴方自信の性格が暗めだと言う事もあるでしょうがそれとともにその感情が完全に消化されるまで暗い曲に浸った方が良いと心が訴えているのかもしれませんよ。十分悲しんで下さい。そうしないとあるいは明るい気分を取り戻し難いかもしれません。
ななしさん
暗いかは分かりませんが
落ち込んでいる時は、サカナクションのアルクアラウンドを聴きます
ななしさん
こんにちは。
私は、こういう時、思いっきり暗い ・・というか、
深くズシン、とくる曲も聞けば(重め)
あえて、なつかしソングのさわやかなメロディーがきれいなもの
を聞く事もあります。
重めの方は、気がすむまで何度も聞くと、
どこかで飽きて来るので、私には、そこが「浮上」(日常復帰)
してくるポイントなのかもしれません。
Art of Noiseの『Robinson Crusoe』
YUKIの『長い夢』 (ともに重い方、生死を感じる曲)
おすすめ。
まいたん
ななしさん
落ち込んだ時には暗い曲から段々明るい曲にします
でないと余計に落ち込むから
というのがそういう実験で証明されたそうですよ
ネロ
ななしさん
あたしも同じです。
とことん暗いよーな曲を大音量でききます。
それで、おもいっきり泣いて気がすむまでききますよ。スッキリします。明るい曲聞こうとも思うんですが、なかなか出来ないです。そんなテンションについてけないというか..(
ななしさん
私もそうです。暗いの聴いて、とことん落ち込んで、持ち直します。(^_^;)
最近はオルゴールとかヒーリングミュージックを聴いています。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項