宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

新人看護師。今の職場を辞めたい。

カテゴリ

今年入った新人看護師です。
今の場所に就職する前は、バイトではありましたが皆の仲が良く、仕事に行くのがワクワクする程に私にあった環境でした。
その時とのギャップなのか今の仕事先が辛くてしかたがありません。
9月になる今になっても部署に馴染めず、質問等はできてもその他のまともな会話ができずにいます。そして、元々頭が良くないせいなのか、軽い鬱病にでもなっているのか分かりませんが最近は夜間中々寝られず、気分が激しく落ち込んだり、頭が上手く回っていないような場面が多く見られています。
眠くて仕方がないという場面はありませんが、先輩に質問する時によく分からない言い回してしまい混乱させたり、上手く仕事をまわせず注意され辛くなってしまっている状況です。この時期にそんな状態な為、先輩達はおそらく私にイライラしているのだと思います。同じ病棟の新人と明らかに態度が変わってきているのを感じてしまい辛いです。私ができなさすぎるだけで、優しい方達なので表面上は変えないようにしてくださってるのだと思いますが、私がいなくなった後たまたま戻ってきたりすると雰囲気が変わっており辛いです。
私自身、こんな状況は良くないと寝れるように工夫をしたり、ノートにまとめて少しでも必要のない部分を短縮できるようにしたり、アセスメント力を鍛えようと勉強もしていますが上手くいっていません。
この前の面談では、「特別問題があるようには感じていない」とトップからは言われましたが、実際に一緒に働いていらっしゃる先輩方がどう思ってるのか怖くなってしまっています。
そして、前回の夜勤では先輩から理不尽な事で怒られた訳でもないのにはじめて泣いてしまい、仮眠の数時間の間泣き止むことができませんでした。仮眠明けにも注意される、泣くを繰り返してしまいました。
正直、我ながら看護師は向いていなかったのだろうなと思います。看護師がどんな職なのか知った上で進みましたが、学生の頃とも違い4人5人と受け持たなければならず、時間も限られている中時間配分も上手くいっていません。そして、日によって変な場所に時間がかかりすぎているせいで9月の今になってもなぜそこが自立していない?逆になんでそこは自立してる?という技術が出てきてしまっています。

最早開き直ってしまい、馴染むことを諦め、注意されようが嫌われていようが分からないものは分からないからと合わない先輩にも質問しており、そんな状況を周りの他の先輩達がびっくりしてるというよく分からない状態になっています。

4月は、3年くらいはせめてでも頑張りたいなと思って入職しました。でも、今は正直明日にでも辞めたいです。仕事は仕事であり、勤務のシフトが作られ日勤夜勤共にメンバーの1人としてカウントされている以上出勤しないわけには行きませんが、本当に行きたくないです。誰が苦手とかではなく、なんかもう職場自体が嫌です。看護師自体辞めたいです。しかし、大学にまで通わせてくれた両親の事やまだ1年も経験していないことを考えると辞めますとも言えずにいます。
1年目というのはどうしても辛いものなんでしょうかね。仕方がないものなんですかね。同期達も辛いと言ってましたし、私にはすごく仕事のできる子に見えていても泣いている子がいたのできっとそれぞれ知らない辛い出来事があるのだろうなとは思います。
でも、どうしても自分以外の新人は職場に馴染み仕事も上手くまわせているように見えておりその状態が何よりも辛いです。せめて、患者さんに害を与えることがないようにとそれだけは頑張っていますが時間の問題のような気がしてなりません。この値おかしいな、大丈夫かな?!みたいなのも逐一先輩に聞いてしまっているので余計面倒くさがられているような気もします。

辛いです。辞めたい。

名前のない小瓶
227591通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。