漫画、アニメや特撮が大人になっても好きでしたが、
ある時を境に急に興味がなくなりました。
毎月沢山買う単行本も買わない、アニメも録画しない、見ない。
玩具もフィギュアも買わない・・・本当に興味がなくなりました。
持っていたグッズは売ったり、捨てたりで手元に殆ど有りません。
そして、自分にはオタク友達しかいません。
でも、その趣味にはもう自分は興味が湧きません。
一緒にそっち系の映画を見ても、そういうショップに行っても
いまいち乗り切れない、楽しめない自分。
でも、今から一から新しい友達を作れるほどの社交性のない自分。
そして、そういう趣味を気恥ずかしく思う自分がいて、
最近、とても自己嫌悪と嘘で友人たちに接している気分です。
友人が一人もいなくなってしまう恐怖と、
好きじゃなくなった趣味を楽しめない自分とで葛藤します。
ずっと好きでいられたらよかったのにと思うばかりです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も漫画アニメは興味なくしちゃったよ。
大人になったんだなって思う。
でもまだ、ゲームは辛うじて好きって感じですが、周りにはアニメ漫画好きな人しかいないから、なんか話が通じないんですよね。
だから、アニメ話されると着いていけなくて「お、おう」って感じかな。
でも興味をなくしただけで、嫌いってわけじゃないので聞いてるだけでも楽しいっちゃ楽しいよ。
ななしさん
そんなに心配する必要は無いと想います。「類は友を呼ぶ」って諺はだてじゃありませんよ。
ななしさん
別に友人や趣味は自由でしょう
正直に友人に自分の気持ちを打ち明けて
それで離れるような友人は不用です
ななしさん
新たな趣味を見つけるのが
一番です
ななしさん
アタシもそぅです!
とたんにアニメに興味がなくなって…
だからアマリその好きだったアニメについて騒がなくなったから
でも““
友達にゎ一応話合わせるよぅ頑張ってますッ!
新しい友達ゎこれからでも
自分から動けば見つかります!!
頑張ってください(;>_<;)
ななしさん
私もあなたほどではないですが、アニメや漫画に若い頃より興味が無くなってきました。大人になったんだなあと思ったりします。オタクな人たちは、同類だなあというよりは、そういう人もいるよねくらいの客観的な視点で見るようになりました。
今もオタク友達しか友達がいないので交流はありますが、話が分からないときもあり、昔に見ていたアニメの話に繋げてみたりしてますね。それなら話できますからね。
それとは別に今は新しいことに沢山挑戦してます。うろちょろしてると色んな出合いがありますよ。この前は、キャンプファイヤーの講習会に参加してきました。前から興味があった心理系や教育系の本を読みあさったり、ショッピングに行ったり、地域のボランティアに参加したり、資格の勉強したり、インテリア見に行ったり、美味しいもの食べたり、旅行したりしてます。随分お金の使い方も変わったなあと思ったりです。昔はオタクなものばかりでしたから。
大人になったらグッズは只のガラクタになるってよく言いますよね。私も同人誌を沢山売りました。かなりの金額になってびっくりでした…。
何か新しい趣味を探してみてはどうでしょうか。以前少しでも心惹かれたことをもう一度掘り起こしてみるといいかもしれません。友達が欲しいなら、趣味を探して、そのネット交流やオフ会、イベントなどから友達を新しく作るのが良いような気もしますね。先ずは、友達よりも趣味探しが先にくるような気がします。私は基本一人が好きなので、オタク友達と会うのも年に2、3回くらいで、オタク話よりも近況報告みたいな雑談になります。
こちらからオタク関係以外の提案をして誘ってみるのもいいかもしれないです。スポーツ、カラオケ、旅行とかならオタク問わずに皆で楽しめるかなとかも思ったりですが。
相手に合わせるというより、自分の趣味に引き込むっていうのも有りかなと思ったりです。
ためになったか分かりませんが、私はこんな感じです。無理の無いように。
ななしさん
興味が薄れたとしても、ある程度の知識があれば、相づち程度ならできる気が…しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項