LINEスタンプ 宛メとは?

いじめってなんだろう。中二の頃のことを思い出しました。仲のいい友達がみんな卓球部で,よく何人かに「◯◯ちゃんって子が女王様気質で困ってる。」って相談を受けたんです。

カテゴリ

中二の頃のことを思い出しました。

仲のいい友達がみんな卓球部で,よく何人かに「◯◯ちゃんって子が女王様気質で困ってる。」って相談を受けたんです。

段々その子のわがままに耐えきれなくなったのか,その子達は(女王様タイプの子もいれて同級生の女子卓球部は8人でした。)7人だけで遊ぶようになったんです。

その子のこと,無視することもあって,
「それはいじめに繋がらないの?」って聞いたら,「先生にも,あいつの親にもそれ言われた。ちょっとはあいつの意見だけじゃなくて,こっちの主張も聞いてよ!」って言われたんです。

どうしたらいいのか。何が正解なのか。悪いのはどっちなのか。
わからないまま,あの子達は引退しました。

あのまま,エスカレートしてたら,私の大好きな友人達ははいじめ加害者になってたんじゃないかと思うと今でも思います。

いじめってなんだろう。
「誰かがいじめだと思ったらいじめ」って曖昧な境界線すぎないだろうか。

宿題が終わらなくて自殺しちゃう子もいれば,煙草を吸ってたことを先生にバラされて,自殺しちゃう子もいる。

何が引き金になるかなんて誰のもわかりません。
人によって許容量は違いますから。

私は許容量が大きい人間です。
何されてもいじりって受け止められるんで,
水かけられようが,靴を投げられようが,居ないもののように扱われようが,床に落ちたものを食べさせられようが,全部「いじり」。

だからわからないんです。

先生にもしなれた時,中二の時のような事件が起きたら,ちゃんと解決できるでしょうか。
何が正解かわかるでしょうか。

そして,生徒が傷ついている時にちゃんと気づけるでしょうか。真摯に向き合えるでしょうか。
生徒がいじめだって思ってること,違うって勘違いして,いじめの隠蔽に加担してしまうかもしれない。

不安なんです。

169350通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ごろー

教師になる過程で、そういうことも話せる友人ができるといいなと私は思います

自分が中学生の時に思っていた、高校生像はすごいと思っていたと思います。

だけど、実際高校生になってみても、
中学生の時とそこまで変わらない自分がいます。。

そして、大人になってもやはりあんまり変わらない自分がいると私は思います。

とはいえ、なんだかんだあったので、15年前の自分と比べたら、成長したかと思ってます。

また、大人はすごいような気がしてたけど、そこまですごいわけではなかったと自分が大人になったときに私は思いました。。。


教師になる人が妖怪のさとりのように他人の心が読めるわけではありません。。。

平均の教師よりも生徒に寄り添える教師になれるのなら、教師になることは未来の生徒のためになると私は考えています。。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me