LINEスタンプ 宛メとは?

自分が壊れて忘れてしまいます。脳梗塞の後遺症で高次脳機能障害になり、色々なことを忘れ、上手く人と話が通じなくなりました。

カテゴリ

脳梗塞の後遺症で高次脳機能障害になり、色々なことを忘れ、上手く人と話が通じなくなりました。どうしても頭で考えた事と違う事を話していたり、数字が気持ち悪くなったり、予定をたてられなくなりました。伴侶には色々迷惑をかけていることはわかっているのですが、おかしいとか、バカじゃないのとか言われると、感情を抑えるのが難しくなります。自分でどうしたらいいかわからなくなるときもあります。まるで自分の頭の中に虫か消しゴムでもあるようで、新しい記憶から虫食い状態になります。
なんであの時、助かったんだろう?そのまま全部忘れていれば良かった。でも、全て忘れてしまう怖さもあり、余計に混乱してしまい、誰にも話せず、わかってもらえないだろうし、情けなさと悲しさとが混じり、つらい。
世の中にはもっと大変な人がいるのもわかっている。でも、どうしようもなく辛いです。
吐き出すところがなくて、流させて頂きます。

169173通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

病気のせいなのに、あなたが悪いかのように非難されれば、傷つきますね。
ご家族に理解してもらうにはどうすればよいか、通院先の医師に相談してはいかがですか。
病院によっては、患者さんと家族の精神的サポートをしてくれる部署もあるようなので、聞いてみるといいんじゃないかと思います。
どうかお大事になさってください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me