助けてください。
私は中3、妹は中1。
最近妹がすぐ怒ったり、機嫌が悪くなったりします。
そのたびに、ものすごく雰囲気が悪くなります。
いつも偉そうで、すぐ怒る、自分勝手、自己中、すぐ舌打ち、
すぐ睨む、聞こえるか聞こえないかのボリュームでボソッと
「死ね」などと暴言を言ったり、口が悪い、親や私(姉)に向かっての態度のデカさ、私は少しぽっちゃり体系なんですが「デブ」っていわれたり・・・
私は姉だけど、いつも妹のいいなり???
みんなでいるときは楽しく居たいのに、妹のせいで雰囲気が悪くなるのが嫌だから、嫌なことでも頼まれたらできる限りのことをします…
でも嫌なものは嫌です。だけど断れば雰囲気が悪くなります
昔から口が悪かったんですが、最近は昔と比べ物にならないくらい…
どうしてこんな感じになったのかよくわかりません…
反抗期?私は今のところ反抗期がないので初めてです…
妹が毎日こんな感じだから、ストレスがどんどん溜まっていきます。
妹に対して「死ね、この世から消えろ」などと思ってしまいます。
もう嫌です???
どうしたらいいですか
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
わたしも、同じような感じで
悩んでいます...。
ななしさん
私は3つ上の兄がいます。
今、私は20歳で兄は23歳です。
お互い、家を出て一緒に暮らさなくなったからか、今となってはあまりイライラしたりすることは少なくなりましたが…
昔はひどかったです。
主さんが妹さんに言われたようなことも言われましたし、取っ組み合いの喧嘩もよくしました。
そして、私にだけでなく親に対しても乱暴な態度を見せていました。
毎日、一度は家族を傷付けるような言葉を吐いていました。
自分が言われるのも辛かったし、親が言われているのを見るのも辛かったです。
そのせいかどうかはわかりませんが、母はまだそんなに歳ではないのに髪の毛が真っ白になり、私は学校でも家でも常にストレスが溜まっていました。
父は仕事の時間の都合であまり兄と衝突することがなかったようですが、頭を抱えていたようです。
本当に殺してやろうかと思いました。
兄だとか関係ない。
原形無くなるくらい殴って、刺して殺したいと毎日思っていました。
今、本人はそのことを何とも思っていないようです。
まず、人を傷付けたってことに気づいてないのかなと私は思っています。
主さんの妹さんがどんな方かわからないので適切な助言はできませんが、耐えるか一度本気でぶつかり合うしかないと思います。
主さんの小瓶を読んで、私だけじゃないんだと思うことができました。
ありがとう。
今現在辛い状況下で、同じ経験をした人がいるってことくらいじゃ楽にはなれないかもしれませんが、主さんが少しでも早く気を楽にできるようになる日がくるといいなと思います。
ななしさん
この時期はいわゆる思春期で、もうホルモンバランスが崩れているしめちゃめちゃにイライラしている時期だと思います。
思春期と更年期は同じようなものと聞きました。
家族間にそれほど問題がない場合ですら、感情の変化に戸惑う人は多いと思います。
うちもそうでした。
私は親で、3人きょうだい。今は大学生二人と末っ子は高校生。上と下は同性で今でも仲はよくありません。
それでも上が中学生の時は本当に週の半分以上は喧嘩勃発でした。
私もエネルギーがあったし、ましてや子どもも怒りに突き動かされていました。
今はあんなふうな喧嘩はありません。それぞれ生活時間帯が変わったり大学進学で家を出たりしているからというのもあります。
主さんの悩みもこの時期特有の問題が多分にあるように思います。
ちっとも解決にはならないコメントですが、この状態がずっと続くことは決してないということだけは本当です。
ななしさん
キレちゃえばいいのに。
そりゃキレたら妹さんも逆ギレして雰囲気悪くなるけど所詮、妹だよ?
なんで年下のいいなりになる必要があるの。
妹が頭が良いとしても運動ができるとしても立場的にあなたの方が上だし。
あなたはきっと優しいんだろうね。
周りのことを考えちゃって。
もうガツン!と言ってその後は放置しちゃえ!
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>皆さんお返事ありがとうございます。
少しは仲直りできたのですが…
もうひとつ書かせてください。
妹は「親の自分に対しての態度と私に対しての態度が違う。差別だ。ひいきだ。私にばっかり怒りすぎ。」
といいます。
親も「そんなことない」といいますし、私も同じだと思っています。
妹がよく怒られるのは注意されてもやらないから、親に対して口が悪い、親に対して態度がでかいから。
私は怒られるのが、冷たくされるのが嫌だから言われればすぐに直したりしようとします。
それなのに、差別だ、ひいきだと言われます。
怒られたくなければ口の悪さとか態度とかを直せばいいのに・・・
どうしたらいいのかわかりません。
また書いてしまってすいません。
ななしさん
僕も中一です。
多分、小学校と環境が変わったのでストレスとかじゃないでしょうか?
あとは、少し気がかわるんですよ。ストレス関係なしに。
周りの大人の態度が随分変わりますし。
僕も反抗気味。
ストレスで精神崩壊。一時的に暴走。これが六月におこりました。
それくらいストレスが貯まります。
ななしさん
ええとですね、親やあなたには理解出来ないかもしれないけれど、愛されてないと感じるから反発するというのはありますよ。
あなたは運が良かった。
いちいち親に反発する性質じゃないから、親も取扱いが楽で問題が起きる可能性もない。(今後親にコントロールされないという保証はないですがこれは別件)
でも遊んでから宿題をするタイプがあるように、ちゃんと愛されているというのが分かってからそれなりに親の言うことを聞くというタイプの人がいるのです。
多分親御さんにとっては妹さんは育てにくかったと思いますよ。
本当にあなたの言う通り反発しなきゃいいのに、です。
でも彼らはそうじゃないから彼らなりに苦しいんですよ。彼らだって認められたい。
そんな都合の言いことをと思うでしょうが、前習えではないエネルギーを持つ人達にとっては順番が違うだけであなたと同じに親に愛されたいんです。
愛される条件を容易くクリア出来るお姉ちゃんが羨ましくてしょうがない。
それが実はあなたの妹さんのありのままの姿なんですよ。
不満を先に見るかその下の欲求を捉えるか。あなたのおうちの今後の課題かもしれないね。
ななしさん
反抗期到来かな?
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項