まず初めに、私は夢女子というものをやっています。
夢女子とは何かというと、二次元のキャラクター等に恋をしたりしている人間のことです。
夢女子には様々な定義がありますが、少なくとも私は二次元のキャラクターに恋をしている人間です。
私は、好きになってしまったキャラクターの近くにいる女子・女性キャラクターに嫉妬してしまう性格です。
本編で女性キャラと関わったり話をしたりすることは、女性キャラクターが居るジャンルでは何もおかしいことではありません。
ですが、どうしてもモヤッと思ってしまいます。
自分が嫉妬深いことは理解していて、そんなことでモヤモヤしていても仕方がないことも理解しています。
これは何年も好きでいるキャラクターだけではなく、好きになってすぐのキャラクターにもこの感情が湧いてきてしまいます。
こんなワガママな理由で悩んでいる自分がとても醜いと思いますし、こんな理由で同じジャンルの女性キャラを嫌いになりたくはないのです。そして、その好きになったキャラの人間関係も含めて好きになりたいと思っています。
けれど、今の状態のままではそれが精神的に厳しいと思います。
自分でこの思考を辞める(マシにさせる)方法を色々と考えてみましたが、自分の思考の癖は直ぐに治せるものではないと思っています。
なので、これを見てくれた誰かの意見を聞きたくてこちらの名前のない小瓶に投稿させていただきました。
そもそもそんな状態なことを自覚できてるなら推しを増やすな、というのは自分でも思います。
これを最後まで見てくれた優しい貴方に感謝します。
読んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事失礼します。
その気持ちすごくわかります。公式が匂わせみたいなことをしていると苦しくて仕方なくなります。けど推し増やすな、なんて無理ですよね!
アナタはアナタらしく推していけば良いと思いますよ。
ななしさん
公式以外の余計な物(二次創作、ツイッターなど)を検索したり深掘りしたりせず、夢作品のみ楽しむのはどうでしょうか?
私は夢女ではないですが、思い入れの強い作品ほど他人の解釈違いが嫌なので基本公式以外の情報は目にしないようにしています。
こんにちは。
私も同じように嫉妬深い夢女子です。
いやもう、主さんとほぼ同じです。
本命の人と、ヒロインが仲良かったら、ネット上ではカプになって2人のイラストが増えて、余計しんどくなって、、。って感じです。
ごめんなさい、私も同じなので、共感することしか出来ないです。直し方も、私自身よくわかっていません。
推しって勝手に増えていっちゃいますよね。
これは私の惚れやすさの問題なのかもしれませんが。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項