LINEスタンプ 宛メとは?

指定校だから謙虚でいなさいとまでは言わないけど…一般受験の人たちの前であからさまに楽するのも、大学に行ってから一般受験で受かった子たちと同じように振る舞うのも違う気がする

カテゴリ

指定校推薦って、たしかにそのために一般受験のみんなよりも早くから努力して得た切符だと思うから、それ自体は決して否定しないし一般受験が偉いわけでもないけど、
だからといって、一般受験の人たちの前であからさまに楽するのも、大学に行ってからあたかも一般受験で受かった子たちと同じように振る舞うのもそれはそれで違う気がするんだよな…

私立大学の試験問題は特に、レベル云々関係なく、その大学の特色があるとされている。
だから、いくら学力があっても、結構上のレベルの国公立には受かったのにそんなに高くないレベルの私大は落ちたなんてケースも聞いたことがある。
だから、仮に指定校の子が一般受験の問題を解いたとして、受かったかどうかの確率はみんな等しく50%だと思う。
結果的に一般受験だと試験に通って大学入学したからその大学のレベルに見合った学力がある(はず)という保証があるけど、指定校は方式次第ではそれがないのだから、
楽しちゃったな
までは思わなくとも、
私は僕はラッキーだったのかも
くらいは思っておいてほしいのが一般受験サイドからの思うこと。

周りに大学について指定校組や推薦組って何人かいるけど、今でもモヤモヤなく交流できてるのって、やっぱりそのなかでも謙虚だった子。
俺はラッキーだった、私は指定校で入ったから大学のレベルに追いつくために人一倍がんばらないと…など。
別に、
指定校=大学のレベルと不釣り合い
とは限らないのはわかってるけど。
でも、大学で授業もろくに受けないくせに学歴だけかさにきて威張るのは違うよね。
自分の(出身)大学を必要以上に高く見積もって、日本最高峰のT大やK大と同レベルの偏差値を語ってた人には寒気がした。
指定校で入って他大との比較をしていないから自分がおかれているレベルもろくに知らないんじゃ…と疑ってしまったよ。
一般受験は、滑り止めを受ける人はちゃんと偏差値確認するだろうからね。
同じようなレベルばっかり受けると全落ちする可能性があるから。

それと、私と○○ちゃんは高校のとき1位2位を争ってたんだよー
と言ってたその1位も2位も推薦組の子たち。
自分の高校のレベルをわきまえてから言いなよ…井の中の蛙だよ…だからなんなんだよ…
そのうちの1人は恐ろしく語彙力がなくて、会話にすらならないこともあった。
だけど、私は一般的に見れば、学部こそ違えどこの人と同じ学歴なんだな…と思うとモヤモヤする。

冒頭にも書いたけど、
指定校そのものを否定したいわけじゃないし、
指定校の人を否定したいわけでもない。
ただ、受かってからと入学してからの振る舞い次第で印象がすごく悪くなるから気をつけてほしい。
一般受験が偉いわけじゃないから、
一般受験組だって推薦組をバカにしちゃいけないけど、推薦組に特によく考えなよという言動が多い気がする。
どんな方法で受かっても全員が胸を張れるように、今一度みんな自分の言動を振り返って謙虚でいてほしい。

名前のない小瓶
146284通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me