宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

ごめんなさい。二重人格の為途中で主語変わると思います。気にしないでください。自傷行為や若干の友達への遺憾が書いてあります。ピュアな方は見ない方がよきかもです

カテゴリ

二重人格の為途中で主語変わると思います。
気にしないでください。
自傷行為や若干の友達への遺憾が書いてあります。
ピュアな方は見ない方がよきかもです。

共感してくれる人いるといいな

私は中2女子です。
勉強は病的にできない
運動は人並み
容姿も中の下
交友関係も狭い
と言うなーんの取り柄もない廃人です。

コミュ力があるわけでもなく
ユーモアがあるわけでもなく
おしゃれとか
かっこいいとか
一切無いです。

特に最近は
唯一仲良くしてくれている
大事な、大事な友達の
病みアピに萎えて
イライラしてんの。

本当に大事な友達なので、
萎えてる自分が本当に嫌になるし、
これがバレたら
その子ともう仲良くしてもらえないんじゃないかって言う恐怖も凄い。

勉強ができないから
がっこーに行くと劣等感で潰される。
こないだのテストとかひどかったんよ。
まじで。
みんなの想像以上だよ。

がっこー行きたくないなんて
明確な理由もないのに
言っても無駄だった。笑

夢はある。
でも
昔看護しになりたい何て言っちゃったから
完全に親はそのつもり。
でも僕は
歌い手に憧れてる。
僕ぐらいの実力じゃ
仕事にならないのもわかってる。

チャンスぐらいくれたってええやん。
ちょっとでいいから自分の夢を叶える時間が欲しい。

推しもいる。
必要以上の生活をさせてもらっている。
でもそれじゃ満たされないものもある。

ちょっとでいいから
ダメな子でも
親、先生、友達、兄弟に認められたい。
凄いって言われたい。

自分の言いたいことを素直に人に言えない。
たったこれだけでこんなに苦しむとは思わんかった。

自傷行為もした。
白いあとが残った。
なんにもわからなかったし
傷ができておわった。

自己中で無責任なのはわかってる。
ごめんなさい

病気も、
障害も、
何にもないのに

なんでこんなゴミみたいな生活してんだろ。

病気とか
障害で
苦しんでる子達と
変わってあげたい。

サボる理由が欲しいだけだと思う。

でももう疲れました。
解決策が見当たりません。

私の人生
ガチもう詰んでる笑笑

146070通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

ななしさん

とりあえず、合唱部に入るといいよ。
軽音部でもいい。
歌える部活にはいって、人前で沢山歌って、声を鍛えてごらんよ。歌は、練習したら上手くなるから。
歌い手になるには、他人に聴かせる色々な歌い方を身につけた方がいいからね。
あと、将来は音楽の専門学校に行くといいよ。
大学にいくより勉強少なくてすむから。

夢があって、それに少しでも近づこうとするのは、凄く生きる力になるよ。
日々のくだらない事を考える余裕がなくなるぐらい、歌の事を考えて、歌を歌って過ごしてごらんよ。
多分今よりも楽しくなるよ。

生vs死

なんかありがとうございます。そして「すごい」と思います。
私は救われました。
その理由は……
「病気とか
 障害で
 苦しんでる子たちと
 関わってあげたい」
のところです。(関わってあげたいであってますよね?)

実は私には双子で障害者の弟がいます。なんか脳性麻痺?とかいうやつらしいです。でも私は別に気にしてないです。

普通の人と同じ目線で見てます。

私の弟はとにかく笑顔がカッコいいです。私はうまく笑えません。写真撮影も苦手です。とるときにハプニングが起きたら「自然に」笑えますが大体そんなこと起きないのでブサイクな作り笑いです。

あ、それと弟は命の恩人でもあるんです。
私、実は踏切の渡り方知らないんですよ。ww

だから渡っちゃいけない時に渡っちゃって電車が近づいてきたんです。

その時は病んでたので「あ、死ねる」と思ったんですけど
弟のバギー(乗り物)を押してたのでなんとかわたりました。
案の定その後怒られましたが……

ってすみません。私の話ばかりしてしまって……申し訳ないです。私が言いたいのはあなたの発想、考えに感謝しているのと障害者のことを考え、寄り添おうとしているあなたはすごい!!!!ということです。ぜひぜひ関わってもらいたいと思います。長文失礼しました。
※それとフォローしときましたので!

ななしさん

特別な子じゃないといけないなんて誰が決めたの?
ちゃんと生きてて偉いじゃん。
ご飯食べて学校行って、嫌いでも勉強して将来のこと考えて悩んで、友達の心配して仲良くしたり笑ったり嫌になったり、親なんて自分の事分かってくれないし押さえつけてくるだけと思っても、面倒見てくれてることに感謝してる。
そういう自分との闘いで生きてきたんだからそれで十分。
それに、やりたいことや欲しいものがあって、これからそういうのを手に入れる為に、自分が成長していく可能性があるんだから、詰んでなんかないよ。
生まれながらに才能ある子とか、なんでもすらっと出来ちゃう子とか、今の時代はいっぱい情報が入ってくるから、そういうの出来て当たり前みたいになってるけど、そんなことないんだよ。
色々ごちゃごちゃしながらでも、前に向かって歩いていけてる君はそれだけで偉いよ。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。