宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

親を恨んでいます。気づいた時からずっと虐待を受けていた。助けてくれない母、父の暴力を肯定して、我慢を強要する母、酒に酔って睨みつけ、頭ごなしに罵り、殴る父

カテゴリ

親を憎んでいます。

何十年も我慢してきたこと、気づいた時からずっと虐待を受けていたこと、だから今まで「死にたい」「消えて無くなりたい」「助けてほしい」「誰かに殺してほしい」「自分は価値のないだめな人間で存在する意味もない」と父からの虐待を受けていた時ずっと思っていました。

気づけば、彼らは、まだわたしを奴隷として、自分達のしてきたことに気づいてもいません。

どれだけ今まで、わたしが辛かったか、どれだけ私が今まで生きづらかったなどは全くわからないようです。 助けてくれない母、父の暴力を肯定して、我慢を強要する母、酒に酔って睨みつけ、頭ごなしに罵り、殴る父。 わたしのバイト代は家計費として使い、大切なバイクは勝手に捨てに行き、受かった大学は入学をさせず、これまでどれだけも、抑圧されてきました。

姉は夫の暴力という妄想で離婚、彼女の言い分には、両親とも、おかしいと気付きながらも、罪のない義兄を攻め、調停の末相手の譲歩。 妹は、服薬自殺を試むも、死にきれず、不倫の末、認知されない娘を産みました。 そんな姉妹を金銭的に、生活的に支えているように見えて、実は支配しているだけの両親。 わたしには、常日頃、姉妹の悪口ばかりでした。

プライドの高い父は、親族の悪口を言いつづけ、周りの人間は馬鹿ばかりと罵り、自分は父親に誉められなかった事が悔しいと何度も言いながら、わたしはくだらない最低な人間だと言い続けました。 女に手をあげるのは男の腐ったやつだ、と言いながら、血が出るまで妹を殴り続け、姉は、恐怖のあまり、心を閉ざしました。

わたしは、いつも小さい子供ながら、母に、姉に、妹に父からの暴力が届かないように、父のそばで、その暴言を受け、壁となっていました。

そんな父より、「お前は一番自立して、成功した。 奥さんは一人っ子だから、わたしの遺産の相続は姉と妹の為に放棄して、私たち夫婦の介護は、お前たち夫婦がしろ!」さらに「姉と妹、その子供たちがこれから経済的に困るようなら、お前が支えてやれ」とのことです。

大人気ないと思いつつ、切れてしまいました。
縁切り寺にも行きました。 鬱の治療もしています。 それなのに、こんな両親のことを忘れる事が出来ません。

悔しくて、つらくて、やり切れない思いがあると同時に、ほんの少しだけ、優しかった両親の思い出と、愛されたかったというわたしの強い思いがその原因だとは理解していますが、本当に辛い毎日です。 誰か助けてください。

145968通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も鬱を患っています。自殺麻酔ですが3回ほど失敗してしまいました。
管に繋がれて、何日も意識がなかったそうですが目が覚めたとき、母親に、管に繋がれて、あんたの歯が見えたんだけど、真っ黄色で汚かったと言われました。今もその母が大嫌いです。
その母には、生まなければよかった、死ねばいいのに、と言葉の暴力、そして、殴られたり、時には沸騰したやかんを腕につけられたり、というような虐待を受けていました。会っていません。親は忘れるんですね。信じられません。私は今も恨んでいます。
縁を切ることがベストです。
多分一生分かってはもらえないし一生悪いとも思わないでしょう。その母のせいで今も自己肯定ができません。
私は母になりました。鬱で毎日がいっぱいいっぱいです。
離婚もしました。でも息子のことが大好きです。息子のためにだけ生きています。
息子も私の母が鬼畜だということを承知しています。でも私にしたことを謝りもせず、認知症が出始めたようです。世話なんかしません。
会いません。人生から排除したほうが良いです。そんな親。

ななしさん

自分の事のように拝読しました。
状況は所々異なりますが、本質的な問題、苦しみは同じです。

弱くて愚かな人間は悪ですね。
存在はしてもいいけれど、親になってはいけない人達です。

恨まれて当然のことをしたのに、子に憎まれることを受容する強さもない。
そのような親とは、縁を切ってもいいのではないでしょうか。

私も彼らとはもう、葬式まで会うつもりはないと考えていますが、一方で、自分が冷徹で狭量な人間ではないかと感じてとても苦しいです。元凶は彼らなのに。


あなたが親に愛されたかったというお気持ちはとても分かります。私も、僅かに存在した楽しい記憶を何度も反芻したりしますから。

でもそれも彼らの罠です。自分達を手放さないで欲しいという弱さ故の。
子を苦しめる親たちであれば、捨てていいと思います。彼らの自業自得なのだから。


あなたも私もこれからは幸せになるべきだと思います。

親と距離を置く、親を棄てることが、解決法のひとつではないでしょうか。


寂しくて苦しい選択ですが、幸せになりましょう。


自分の幸せの為に生きて。

お互い頑張りましょう。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。