LINEスタンプ 宛メとは?

一人称について。ここに来たばかりのころ、男でも女でもなく中性や無性、両性なのだと感じ’僕’という一人称を使っていました。リアルのほうでは’ウチ’という一人称を使っていました

カテゴリ

一人称について

多分どっかの小瓶でも話したと思うけど本気で困ってきたから詳しく書こうかなって

自分はここに来たばかりのころ、自分は男でも女でもなく中性や無性、両性なのだと感じ’僕’という一人称を使っていました

その頃、リアルのほうでは’ウチ’という一人称を使っていました

ここで僕という一人称が日常化してきたころ、リアルのほうでも度々僕と呼ぶようになりました

性自認も完全に中性なのだと感じていました

ですが、ここ一か月ほどでしょうか

僕でもウチでもなく、私という一人称がすっと出てくるようになりました

年齢上そういった言葉づかいでならない場面が増えたこともあるとは思いますが、もしそれが原因なのであれば
もっと前にこうなっていたと思います

かといって、女らしくいたいのか、かわいらしくいたいのか、そういわれると疑念があります
考え自体は今までとほとんど変わりありません

言ってしまえば、私と話す自分が嫌いなほどに

曖昧な答えでも構いません
どうするべきなのか、これから何として生きればいいのか教えてください

144843通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

先に言っておきますが、私は恋愛対象は同性ですが体も心も女で、小瓶主さんのような悩みを抱いたことがないので、的外れなことを言っていたらすみません…!

私という一人称は女性が使うイメージが強いかもしれませんが、公的な場面で使う際は男性も私を使うので、どんな性別だろうと使っていいと思いますよ!
それに、一人称=性自認とは限らないと思います。

それから、これは既にご存知かもしれませんが、性自認にはクエスチョニングという性別が定まらないものもあります。
そのときそのときの自分に合わせて、自分がしたいと思う言葉遣い、行動を取ればいいんじゃないかなと思いました。

ななしさん

別に一人称が私でも女の子らしくしなくてもいいと思う!((ボーイッシュなやつが好きな人はそうすればいいし!まぁマナーみたいなの守れば好きな格好でもいいと思う!
それに一人称は早くから私に直しといた方がいいもんね((うわ自分も直さんとだわw

くうん。

どうやって生きるか、

私は好きに生きてほしいな
一人称だって何でもいいと思うから
変わったらそれを使えばいいと思う
自分の気持ちが分からなくなったときは
ゆっくり深呼吸して、落ち着いて
もう一回、考えてみたらいいと思う

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me