専門学校生、女子です。
バイトを初めてやった。
今日で3回目の出勤。
スーパーとドラッグストアが合わさった
ような感じのお店で、レジ打ちをしてる。
でも、初めてのバイトだからレジなんて
全く触ったことがない。
教えてもらってもまだ曖昧な状態。
研修中の札をつけて、人が少し減ってから
先輩からやってみるように言われて、
ゆっくりだけどやってみた。
今日教えてくれたのは初日と同じ人。
ベテランの人で、お酒とかの年齢確認は
見た目だけで判断せず、パネルの
指差し確認を絶対にやる人だった。
昨日教えてくれた人は、私と歳が近い人
で、見た目で判断してやっていいと
言ってた。
閉店間際に使う自動精算機なしのレジは
昨日の人が教えてくれて、ベテランの人と
やり方が違ってて、注意された。
しかも、自動精算機の方でミスをして、
お客さんと先輩の圧が怖かった。
私は昔からミスを引き摺ってしまう。
落ち込みも酷いからホントに嫌になる。
10年以上前の失敗と重なって感じたり、
また失敗するイメージをしてしまったり、
お客さんの視線が怖いと感じたり、
そんな感じでバイトの日はストレスが
すっごく溜まる。
夜は眠れないし、授業中は眠い。
眠いといっても、寝てる訳じゃない。
疲れはとれないし、余計疲れる。
夜中に怒られる声、幻聴みたいなのが
聞こえてきてホントに嫌になる。
こんな異常な自分が大嫌い。
死にたいし、消えたい。
長生きなんてしたくないから
夢が叶って、しばらく経ったら
死ねないかな。
どうせ不健康だし、すぐに死ねるかな。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
バイトでミスしない人なんて 居ないんじゃないかな。仕事ってそんなもんです。
ミスしても 素直に謝れば 相手はあなたに対して嫌な印象は持ちませんし。イヤなら 工場内作業バイトとかも ありますから。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項