宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

私の気持ち。学校では周りに合わせるために気を遣って、猫かぶっている。家にいてもそれは変わらない。周りの空気を読むことと相手の顔色を伺うのが癖になり

カテゴリ

学校では周りに合わせるために気を遣って、猫かぶっている。
家にいてもそれは変わらない。周りの空気を読むことと相手の顔色を伺うのが癖になり、自然と相手が望む行動をとるようになった。

学校でも家でもそんな感じで、この生き方が1番スムーズで楽なんだと思っている。だって、空気を読まない人や周りからズレてる人は除け者にされて陰口を言われる。私はそんなの絶対に嫌だ。
だから私は今日も空気を読んで、周りと合わせて生きている。

でもそれって楽しくない。

本当に楽しくない。

楽な生き方なはずなのに苦しい。

今まで人と関わるのが怖いだなんて思わなかった。人と話すのが怖いだなんて思わなかった。
小中までの私はどこに行ったの?なんで性格が変わってしまったの?そんなふうにふと考えてしまう。

ぐるぐるぐるぐる考えても答えは見つからないしむしろ辛さが蓄積されていく。
誰かに話せる訳でもないし、話す気もない。
ただ、疲れた。

143583通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

人に合わせて 人の顔色見て 自分を閉ざして
そんなの つまらないに決まってる
他人に気を使っても 他人はあなたを助けてくれない。あなたを助けるのは あなた自身だ。
大人になればなる程 無難に生きようとするが それは 自分というものを持たない ただの人形だ。あなたらしく生きればいい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。