LINEスタンプ 宛メとは?

どうしようかな。ふと思ったことについて。現在修士2年の大学院生です。博士に進むか、就職するかで迷い、研究に頓挫し迷い

カテゴリ

どうしようかな。

現在修士2年の大学院生です。
博士に進むか、就職するかで迷い、研究に頓挫し迷い、
自分の怠慢さ、捨てられない意地、それらすべてを受け入れ見て見ぬ振り、気付かぬふりをする緩みきった自己。

どうしようかな、どうすればいいんだろう。
こんな事で悩むのは、社会に出てない学生身分の贅沢な悩みなのだろうか、とも思う。
考えることは沢山ある。お金、研究、進路、専門でやるかここでやめるか。

とりあえず、”何から”かもわからないけれど、助けてくれと頼んでみたい。
家での顔、大学での顔、現場での顔、バイト先での顔、友達の前の顔、他所行きの顔、ひとりの時。
大きくなるにつれて、いろんな世界を持つことができた。その分悩みも増えた。
全部自分で、全部知ってるのは今のところ自分だけ。

いつからか、親が知らないことの方が多くなった。
昔のような私ではないけれど、親の中ではまだそのままっぽい。
家に帰ると、母や妹はすでに寝ている。犬がいつも出迎えてくれるのが嬉しい。
お母さんは、私の話を10分でもいいから聞いてくれたことがあったでしょうか。
お母さんは、娘の話より、他の人の話を信じるのでしょうか。

いつからこんなに不器用になったのでしょうか。家族に対して、とりわけ母に対して。
娘は家の外では上手くやっています、元気があって愛嬌良くていいねって褒められます。母に言っても信じてくれないでしょうが。

143562通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me