中学1年生です。
入学して約二ヶ月ほどしか経っていないのに、学校を2日もズル休みしてしまいました。
休んだ2日は連続ではなく、休んだ理由も違います。
小学生のころは、毎日学校に行っていて、ズル休みしたことも小学校6年間の中で3日もないと思います。
ズル休みした理由は、1回目は深夜まで勉強が終わらず、疲れてしまったためで、2回目は血液検査の後、とテスト後で疲れてしまったからです。どちらも友達などにズル休みの理由は言っていません。
これからズル休みすることが習慣になってしまいそうで怖いです。みんな疲れていても学校に行って、部活もしているのに私は…と自己嫌悪に陥るばかりです。
みなさんはズル休みすることってありますか?
また、ズル休みが習慣化してしまった経験などはあるのでしょうか…。教えていただけると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
僕は休めないのでズル休みしたことはないですね。
でも、ズル休みは悪いことでは無いと思います。
休みたいと思ったら休むことは大事だと思いますし、無理して行く必要はないんじゃないでしょうか。
無理しないでくださいね。
私は、あなたが反省してる(?)なら、習慣にはならないと思いますよ。
私もズル休みしたことあります....
親が厳しいんで習慣化したことはないですけど。
疲れたら休んで、休み終わったら頑張る。←これでいいと思います。
ななしさん
ズル休みはした事がありません
学校が楽しかったし唯一自分を解放できる場所だったから6年間一回も休んだ事がないです
私は中学生です
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項